ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization
世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
A S T R O S c i-T e c h N E W S
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2012.08.14. VOL.1-18
┌ ┐
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
└ ┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆宇宙情報
スペースシャトル後継機の開発がスタート!! 民間3社へ開発委託!!
◆先端研究
炎を取り囲むスピーカー!? 未来の消火はラウド・サウンド?!
◆最新技術
道路も走行できる新開発のジャイロプレーン!! 空飛ぶドクターに如何?!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▼スペースシャトル後継機の開発がスタート!! 民間3社へ開発委託!!
昨年7月、スペースシャトルは135回の打ち上げをもって退役となった。
初飛行の81年から実に30年のライフサイクルだった。
元々、再利用することで打ち上げコストを下げようとしたが、事故などの
対策で、全期間を通しては、2090億ドルを要し、逆に高くついた。
そのスペースシャトル、後継機の開発がスタートする。今回は、NASAが
主体となるのではなく、民間企業の開発をNASAが支援する形で行われる。
米国のニュースでは、スペースタクシーと表現しているが、それは、ISS
と地球の往還に、NASAがタクシーのように利用するという意味だ。
選ばれたのは3社。有名な宇宙企業ボーイング社に、後はスペースベンチャー
のスペースX社とシエラネバダ社だ。
それぞれにタイプが異なるが、スペースシャトルに最も似ているのは、シエラ
ネバダ社の Dream Chaser だ。サイズは小さくなったが、主翼を有する。
ボーイング社の CST-100 、スペースX社の Dragon capsule は、オムスビ型
のカプセル、アポロ似の宇宙船だ。
2つの違いは、地球への帰還時に、CST-100 はパラシュート着陸し、Dragon
capsule は小さなロケットを逆噴射しながら着陸する。
2015?16年に試験飛行やテスト発射され、現実のモノになっていく。
恐らく、ISS往還以外に、つまり一般人の宇宙旅行に使われるだろう。
最近発表された予測では、民間宇宙旅行が始まると、10年間に宇宙旅行を
する民間人が3600人になるだろうとしている。
といっても、この頃までは、高度100km程度まで上昇して帰還する準軌道
飛行、サブオービタル飛行で、時間としては数分程度の微小重力旅行だ。
果たして、あなたは、どのスペースタクシーに乗って宇宙旅行しますか・・
日本語ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120805-OYT1T01131.htm
英語ニュース
http://news.discovery.com/space/nasa-picks-trio-for-space-taxi-work-120803.html
http://www.cleveland.com/business/index.ssf/2012/08/nasa_picks_3_private_firms_to.html
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_08_03_2012_p0-483053.xml
シエラネバダ社HP
http://sncspace.com/space_exploration.php
(↓CGなど動画)
http://sncspace.com/gallery.php?gallery_type=videos
ボーイング社HP
http://www.boeing.com/bds/mediakit/2012/commercialcrew/
(↓動画)
http://www.boeing.com/advertising/space/spaceflight/comm_crew_dev.html
スペースX社HP
http://www.spacex.com/
(↓動画)
http://www.spacex.com/multimedia/videos.php
宇宙旅行者の予測ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000095-reut-int
▼炎を取り囲むスピーカー!? 未来の消火はラウド・サウンド?!
船舶の操舵室や航空機のコクピット、そういう場所での火災は、初期消火に失敗
すると、なかなか消火できず被害が大きくなりがちだ。
軍事となると、その重要性はもっと大きい。このような不慮とも言える事故で、
大切な戦闘能力を失う訳にはいかないからだ。
ほんの一例に過ぎないが、2008年には、空母ジョージワシントンが12時間
燃え続け、その被害額は、50億円以上にも達した。
一方、この50年、消火技術には、新しい手法が出てきていないが、ついに米国
の軍事研究所が新しい方式を開発した。音響の圧力で吹き消そう?というのだ。
それは実に科学的なアプローチにある。炎はプラズマという点にある。プラズマ
であるなら、電磁気操作や音響での操作もできるだろう、そういう発想だ。
デモ動画には、大きな丸い器に油と思われる燃料が入っており、火炎がゆらゆら
と燃えている。ブーンという音がすると、火炎が小さくなり消えてしまう。
説明では、音響により流れ入る空気の移動速度が増加する。結果、火災が発生し
ている部分の火炎の境界層を薄くする。そうなると、火炎は消え易くなる。
また、同時に燃料表面に波が立ち、それにより火炎の広がりが大きくなるが、
同時に温度を下がる。同じ熱量で考えると、炎が広がる事で消え易くなる訳だ。
問題は、この技術を現実の火災にも適用できるレベルまでスケールUPできるか
という事だ。まだヒントに過ぎず、これからのアイデアに期待したい。
一方、火炎操作の技術も一つ増えた事になる。同じくアイデア次第では、何かに
活かせるのではないだろうか。
日本語ニュース
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52094002.html
英語ニュース
http://www.darpa.mil/NewsEvents/Releases/2012/07/12.aspx (動画あり)
http://www.extremetech.com/extreme/132859-darpa-creates-sound-based-fire-extinguisher
(↓ちょっと詳しい火災サイト・・)
http://www.info4fire.com/news-content/full/soundwaves-a-new-principle-in-fire-suppression
空母ジョージワシントンHP
http://www.gw.navy.mil/
▼道路も走行できる新開発のジャイロプレーン!! 空飛ぶドクターに如何?!
欧米は、飛びモノには熱い情熱を持つ民族だ。国内報道は少ないが、いろいろ
と開発されている。4月の本誌創刊号では、米国のベンチャーを紹介した。
このジャイロプレーンは、オランダでの開発だ。技術的には、従来のモノとは
あまり変わらないが、道路走行のために工夫をしている。
まずは、当たり前だが、道路を走れる大きめのタイヤを付けた事。タイヤ自身
には、モーターなどの動力はなく、後部のプッシャープロペラで前進する。
次は、ジャイロ特有のローター部分を格納式にした事。道路を走る時は、車両
の幅を小さくできる。道路交通法の制限内に設計すれば問題ない。
これらの改良等で、空も道路も時速180kmが達成できるという。大変優秀
な性能だ。高速道路も難なく走行できるが、エアバック等の安全装備はない。
3輪で、人が前後に2人乗り込む事から、どちらかと言えばオートバイ感覚に
近い。満タン移動距離は、陸で1200km前後、空で400km前後だ。
現在のところ、価格は2600万円程度で、2014年には販売予定という。
開発が上手くいき、首尾よく認証が取れ、予定価格で販売される事を祈りたい。
尚、ヘリコプターのようにも見えるが、ジャイロコプターのローターには動力
がない。つまり、前進する事で自然に回転し、翼の代わりに揚力を産み出す。
日本語ニュース
http://www.narinari.com/Nd/20120417719.html
(↓動画)
http://www.youtube.com/watch?v=E-0QVotPif4
英語ニュース(動画あり)
http://singularityhub.com/2012/08/03/pal-v-one-the-car-plane-thats-easy-to-fly-and-cheap-%e2%80%93-were-kidding-about-the-cheap-part/
開発会社(PAL-V Europe NV)HP
http://pal-v.com/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<発行にあたり>
---------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、NPO法人 ASTROがお贈りする、宇宙を始めとする
世界中の最先端の科学や技術の情報をご紹介するものです。
日本では、あまり報道されない、面白いネタニュースを探して、分かり易く
説明・解説し、科学技術の楽しさや大切さを伝えていきたいと思っています。
ご意見、ご感想もお待ちしております。宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
<後記>
---------------------------------------------------------------------------
残暑お見舞い申し上げます。
と言っても、まだ当分に熱帯夜は続くようだ。少しは、涼しげな映像を如何・・
昨年1月、ロシアが打ち上げた気象衛星Electro-Lの地球の映像だ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52083441.html
宇宙飛行士になったつもりで眺めては如何でしょう。プロジェクターで大画面
で投影できる環境があれば、是非試して頂きたい。
http://planet--earth.ca/
そこには、宙に浮くプラネットアースが浮き上がる!!
#よく見るとISS等からの映像も含まれているようだ。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓 〓
◇ASTRO Sci-Tech NEWS 創刊;12.04.17
◇ 発行人 NPO法人ASTRO
Advanced Science-Technology Research Organization
http://npoastro.blog.shinobi.jp/ (ブログ形式新設)
http://www.npo-astro.org/index.html
◇ご意見などは、こちらのアドレスへ npo.astro.org.news(アット)gmail.com
◇マガジンID 0001502650 購読者数(00028)
〓 〓
◇お断り:本メールは、現在見切り発車中のメールマガジンです。体裁を整えて
週1回の発行を目指し努力しておりますが、当面は月1回+号外です。
:本メールは、ウエッブ情報をキャッチして、独断と偏見で選び、素人
のコメントを付記した程度のものです。よって、紹介している情報の
正確性・信頼性は保証できません。これを読む各人の責任でのご利用
をお願いします。
:本メールは、皆様ご自身の任意の申し込みにより、配信されておりま
す。従いまして、本メールの受信に関する全ての責任、また関連する
全ての損害に関し、発行人はその一切の賠償責任を免れます。
〓 〓
◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001502650.html
・・バックナンバーも、ここにあります。・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 12.08.14 Vol.1-18 End 12.08.14 Vol.1-18 End 12.08.14 Vol.1-18 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
A S T R O S c i-T e c h N E W S
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2012.08.14. VOL.1-18
┌ ┐
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
└ ┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆宇宙情報
スペースシャトル後継機の開発がスタート!! 民間3社へ開発委託!!
◆先端研究
炎を取り囲むスピーカー!? 未来の消火はラウド・サウンド?!
◆最新技術
道路も走行できる新開発のジャイロプレーン!! 空飛ぶドクターに如何?!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▼スペースシャトル後継機の開発がスタート!! 民間3社へ開発委託!!
昨年7月、スペースシャトルは135回の打ち上げをもって退役となった。
初飛行の81年から実に30年のライフサイクルだった。
元々、再利用することで打ち上げコストを下げようとしたが、事故などの
対策で、全期間を通しては、2090億ドルを要し、逆に高くついた。
そのスペースシャトル、後継機の開発がスタートする。今回は、NASAが
主体となるのではなく、民間企業の開発をNASAが支援する形で行われる。
米国のニュースでは、スペースタクシーと表現しているが、それは、ISS
と地球の往還に、NASAがタクシーのように利用するという意味だ。
選ばれたのは3社。有名な宇宙企業ボーイング社に、後はスペースベンチャー
のスペースX社とシエラネバダ社だ。
それぞれにタイプが異なるが、スペースシャトルに最も似ているのは、シエラ
ネバダ社の Dream Chaser だ。サイズは小さくなったが、主翼を有する。
ボーイング社の CST-100 、スペースX社の Dragon capsule は、オムスビ型
のカプセル、アポロ似の宇宙船だ。
2つの違いは、地球への帰還時に、CST-100 はパラシュート着陸し、Dragon
capsule は小さなロケットを逆噴射しながら着陸する。
2015?16年に試験飛行やテスト発射され、現実のモノになっていく。
恐らく、ISS往還以外に、つまり一般人の宇宙旅行に使われるだろう。
最近発表された予測では、民間宇宙旅行が始まると、10年間に宇宙旅行を
する民間人が3600人になるだろうとしている。
といっても、この頃までは、高度100km程度まで上昇して帰還する準軌道
飛行、サブオービタル飛行で、時間としては数分程度の微小重力旅行だ。
果たして、あなたは、どのスペースタクシーに乗って宇宙旅行しますか・・
日本語ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120805-OYT1T01131.htm
英語ニュース
http://news.discovery.com/space/nasa-picks-trio-for-space-taxi-work-120803.html
http://www.cleveland.com/business/index.ssf/2012/08/nasa_picks_3_private_firms_to.html
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_08_03_2012_p0-483053.xml
シエラネバダ社HP
http://sncspace.com/space_exploration.php
(↓CGなど動画)
http://sncspace.com/gallery.php?gallery_type=videos
ボーイング社HP
http://www.boeing.com/bds/mediakit/2012/commercialcrew/
(↓動画)
http://www.boeing.com/advertising/space/spaceflight/comm_crew_dev.html
スペースX社HP
http://www.spacex.com/
(↓動画)
http://www.spacex.com/multimedia/videos.php
宇宙旅行者の予測ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000095-reut-int
▼炎を取り囲むスピーカー!? 未来の消火はラウド・サウンド?!
船舶の操舵室や航空機のコクピット、そういう場所での火災は、初期消火に失敗
すると、なかなか消火できず被害が大きくなりがちだ。
軍事となると、その重要性はもっと大きい。このような不慮とも言える事故で、
大切な戦闘能力を失う訳にはいかないからだ。
ほんの一例に過ぎないが、2008年には、空母ジョージワシントンが12時間
燃え続け、その被害額は、50億円以上にも達した。
一方、この50年、消火技術には、新しい手法が出てきていないが、ついに米国
の軍事研究所が新しい方式を開発した。音響の圧力で吹き消そう?というのだ。
それは実に科学的なアプローチにある。炎はプラズマという点にある。プラズマ
であるなら、電磁気操作や音響での操作もできるだろう、そういう発想だ。
デモ動画には、大きな丸い器に油と思われる燃料が入っており、火炎がゆらゆら
と燃えている。ブーンという音がすると、火炎が小さくなり消えてしまう。
説明では、音響により流れ入る空気の移動速度が増加する。結果、火災が発生し
ている部分の火炎の境界層を薄くする。そうなると、火炎は消え易くなる。
また、同時に燃料表面に波が立ち、それにより火炎の広がりが大きくなるが、
同時に温度を下がる。同じ熱量で考えると、炎が広がる事で消え易くなる訳だ。
問題は、この技術を現実の火災にも適用できるレベルまでスケールUPできるか
という事だ。まだヒントに過ぎず、これからのアイデアに期待したい。
一方、火炎操作の技術も一つ増えた事になる。同じくアイデア次第では、何かに
活かせるのではないだろうか。
日本語ニュース
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52094002.html
英語ニュース
http://www.darpa.mil/NewsEvents/Releases/2012/07/12.aspx (動画あり)
http://www.extremetech.com/extreme/132859-darpa-creates-sound-based-fire-extinguisher
(↓ちょっと詳しい火災サイト・・)
http://www.info4fire.com/news-content/full/soundwaves-a-new-principle-in-fire-suppression
空母ジョージワシントンHP
http://www.gw.navy.mil/
▼道路も走行できる新開発のジャイロプレーン!! 空飛ぶドクターに如何?!
欧米は、飛びモノには熱い情熱を持つ民族だ。国内報道は少ないが、いろいろ
と開発されている。4月の本誌創刊号では、米国のベンチャーを紹介した。
このジャイロプレーンは、オランダでの開発だ。技術的には、従来のモノとは
あまり変わらないが、道路走行のために工夫をしている。
まずは、当たり前だが、道路を走れる大きめのタイヤを付けた事。タイヤ自身
には、モーターなどの動力はなく、後部のプッシャープロペラで前進する。
次は、ジャイロ特有のローター部分を格納式にした事。道路を走る時は、車両
の幅を小さくできる。道路交通法の制限内に設計すれば問題ない。
これらの改良等で、空も道路も時速180kmが達成できるという。大変優秀
な性能だ。高速道路も難なく走行できるが、エアバック等の安全装備はない。
3輪で、人が前後に2人乗り込む事から、どちらかと言えばオートバイ感覚に
近い。満タン移動距離は、陸で1200km前後、空で400km前後だ。
現在のところ、価格は2600万円程度で、2014年には販売予定という。
開発が上手くいき、首尾よく認証が取れ、予定価格で販売される事を祈りたい。
尚、ヘリコプターのようにも見えるが、ジャイロコプターのローターには動力
がない。つまり、前進する事で自然に回転し、翼の代わりに揚力を産み出す。
日本語ニュース
http://www.narinari.com/Nd/20120417719.html
(↓動画)
http://www.youtube.com/watch?v=E-0QVotPif4
英語ニュース(動画あり)
http://singularityhub.com/2012/08/03/pal-v-one-the-car-plane-thats-easy-to-fly-and-cheap-%e2%80%93-were-kidding-about-the-cheap-part/
開発会社(PAL-V Europe NV)HP
http://pal-v.com/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<発行にあたり>
---------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、NPO法人 ASTROがお贈りする、宇宙を始めとする
世界中の最先端の科学や技術の情報をご紹介するものです。
日本では、あまり報道されない、面白いネタニュースを探して、分かり易く
説明・解説し、科学技術の楽しさや大切さを伝えていきたいと思っています。
ご意見、ご感想もお待ちしております。宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
<後記>
---------------------------------------------------------------------------
残暑お見舞い申し上げます。
と言っても、まだ当分に熱帯夜は続くようだ。少しは、涼しげな映像を如何・・
昨年1月、ロシアが打ち上げた気象衛星Electro-Lの地球の映像だ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52083441.html
宇宙飛行士になったつもりで眺めては如何でしょう。プロジェクターで大画面
で投影できる環境があれば、是非試して頂きたい。
http://planet--earth.ca/
そこには、宙に浮くプラネットアースが浮き上がる!!
#よく見るとISS等からの映像も含まれているようだ。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓 〓
◇ASTRO Sci-Tech NEWS 創刊;12.04.17
◇ 発行人 NPO法人ASTRO
Advanced Science-Technology Research Organization
http://npoastro.blog.shinobi.jp/ (ブログ形式新設)
http://www.npo-astro.org/index.html
◇ご意見などは、こちらのアドレスへ npo.astro.org.news(アット)gmail.com
◇マガジンID 0001502650 購読者数(00028)
〓 〓
◇お断り:本メールは、現在見切り発車中のメールマガジンです。体裁を整えて
週1回の発行を目指し努力しておりますが、当面は月1回+号外です。
:本メールは、ウエッブ情報をキャッチして、独断と偏見で選び、素人
のコメントを付記した程度のものです。よって、紹介している情報の
正確性・信頼性は保証できません。これを読む各人の責任でのご利用
をお願いします。
:本メールは、皆様ご自身の任意の申し込みにより、配信されておりま
す。従いまして、本メールの受信に関する全ての責任、また関連する
全ての損害に関し、発行人はその一切の賠償責任を免れます。
〓 〓
◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001502650.html
・・バックナンバーも、ここにあります。・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 12.08.14 Vol.1-18 End 12.08.14 Vol.1-18 End 12.08.14 Vol.1-18 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/19)
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/12)
(08/12)
P R
カウンター
忍者アナライズ