忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 12   2025/01   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     02 >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*ASTRO Sci-Tech NEWS '14.11.04 VOL.3-22*


  核融合と言うと、ITERトクマク型など巨大な装置をイメージするが、小型
  システムの開発が進んでいるというニュースが飛び交った。


<ITER実験炉:19年運転開始>


  米国航空宇宙開発の雄、ロッキードマーチン社が抱えるスカンクワークスという
  特殊開発チームが取り組んでいる。目的は、航空宇宙用のエンジンだ。

  技術情報詳細は非開示だが、トクマク型と同じく電磁場でプラズマを閉じ込める
  タイプという。プラズマを閉じ込めるチャンバー形状を改良、効率を高めた


<イメージスケッチ>


  「High beta fusion reactor」と呼ぶ新システム、円筒形状の炉重水素ガス
  注入し電磁波で加熱、臨界温度で核融合が始まる。電子レンジのような代物だ。

  具体的サイズは、従来技術の約1/10。例えば1-2万世帯を賄う100MW
  でも7m×13m程度、米国なら大型トラックで運べる見込みだ。


<実験装置の一コマ>


  同社の計画では、試作炉を5年以内に、実用化は10年後を目指して開発を継続
  するというが、一方 巷の専門家は、なぜ今 公表したのかが話題となっている。

  現在の情報では、世間を説得できる内容が少なく、懐疑的という評もある。そう、
  想定される膨大な開発費に対して、出資者を期待してという評判だ。

  しかし同社は、この技術を1950年代から始め、60年にも渡って追い続け
  きている。それを考えると、世間を裏切る資金集めはやらないだろう。


  このニュースの影となり、報道は少なかったが、ワシントン大学も独自システム
  「Dynomak」の開発が進む。ヒートUPする核融合、将来が楽しみだ。


<ワシントン大学の実験装置>


  日本語情報 wireditmedia
  英語情報 aviationweeknbcnews WU関係 dailymailoilprice

  ロッキード社HP ITERの本部HP,日本HP


  動画:同社のプロモーション(約4分)YT

  動画:同社の講演(13年2月 約14分)YT

  動画:ワシントン大学プロモーション(約4分半)link

  動画:核融合ロケット 解説CG(1分強)YT

  動画:ITER実験炉の組立CG(7分弱)YT
PR
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]