忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 12   2025/01   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     02 >>
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*** 2015.08.25 VOL.4-17 magmag melma *** 
  
  
  ロケットは衛星などを宇宙空間へ打上げるものだが、衛星は先端カプセルに収納
  され、衛星以外は宇宙空間に到達するまでに、燃料として消費され切り離される
  
  具体的には、衛星100kgを打上げる為にラフに50倍、合計5トンもの推進
  装置や燃料(マスレシオ0.98)が必要となるというイメージ、実に非効率だ。
  
  ならば少しでも燃料が減らせないか。推力のもとなる水素燃料そのものを減らす
  のは難しいが、水素燃焼を助ける酸化材が減らせないか、というアイデアだ。
  
  陸上からエネルギーをマイクロ波で送信し、ロケット上では、そのマイクロ波を
  熱エネルギーに変換水素燃料に作用・燃焼させる。結果、酸化剤は不要となる。
  
<革新的な宇宙輸送機のイメージ>
  
<高出力マイクロ波出力装置イメージ>
  
  試算ではこの方法を用いる事で、従来の多段ロケット方式から1段ロケット方式
  で構成してもマスレシオ0.72を達成するという。
  
  そして、酸化剤にまとわりつく、爆発の危険性や燃焼の不安定さも克服できる。
  安全性が格段と向上構造も単純化でき、大幅な低コストが達成できる見込みだ。
  
  再利用できるシステムとして、発射から回収までをトータルで仕組み、コスト的
  には、現在300-600万円/kgを、最終的に数百ドルを目指す計画だ。
  
<航空機を思わせるボディー>
    
  カギとなるマイクロ波の発生システムや、熱変換させるシステムの開発は、既に、
  原理モデル的なものが開発・試験されており、良い結果を出している。
  
  
  2010年設立の米国宇宙ベンチャーのエスケープダイナミクス社が進める技術
  だが、日本から出したかった。日本は無線送電では、世界トップなのだから。
  
  
  日本語情報 nikkeibp, newswitchforbes-life
  英語情報 nextbigfuture1nextbigfuture2
  
  日本での類似研究例(東京大学 修士論文) PDF
  開発会社(エスケープダイナミクス社)HP 全体概要論文 PDF
  燃料比率(マスレシオ)について wiki, 図6 in PDF
  
  
  動画:プロモーションCG(2分弱)YT
  
  動画:マイクロ波エネルギー送信技術説明 (2分弱)YT
  
  動画:マイクロ波エネルギー送信技術デモ (1分強)YT
  
  動画:JAXA 宇宙発電マイクロ波送電(日本語;5分)YT
  
  動画:京都大学 マイクロ波無線電力伝送(日本語;2分半)YT
PR
武捨代表理事が監修される最新著作が販売となりました。
ご自身や南理事のチャピターもあります。
  
  
 タイトル:New Frontiers in Space Propulsion
 出版元 :NOVA SCIENCE PUBLISHER, INC link
 価格  :210ドル
  
  
以下、内容です。
  
  
New Frontiers in Space Propulsion Science Part I
 - The Environment and Some History Related to ‘Advanced’ Space Propulsion Science 
  by P. A. Murad, Morningstar Applied Physic, LLC, Vienna, VA, USA 
 
New frontiers in Space Propulsion Science Part II
 - Approaches to Push the New Frontiers 
  by P. A. Murad, Morningstar Applied Physic, LLC, Vienna, VA, USA 
 
Fusion Space Probe-Viper 
  by Akshata Krishnamurthy, George H. Miley,
    University of Illinois at Urbana-Champaign, IL, USA 
 
The Photonic Railway 
  by Young K. Bae, Y.K. Bae Corporation, Tustin, CA, USA 
 
General Relativistic Gravity Machines and Electromagneto
 -Toroidal Structure of E-M Field 
  by Takaaki Musha, Mario J.Pinheiro,
    Advanced Sci.-Tech. Research Organization, Yokohama, Japan, and others
 
Possibility for Exploiting Zero-Point Fields of the Quantum Vacuum for Propulsion
  by H. David Froning Jr, Department of Mechanical Engineering,
    University of Adelaide Adelaide, South Australia
  
Elementary Primer of Field Propulsion Physics 
  by Jochem Hauser, Walter Droscher,
    HPCC-Space GmbH, Hamburg and Ostfalia Univ. of Applied Sciences,
    Suderburg, Germany, and others 
 
On the Possibility of ZPF Space Propulsion Systems 
  by Takaaki Musha, Advanced Science-Technology Research Organization,
    Yokohama, Japan 
 
Space Drive Propulsion System Founded on the Continuum Mechanics of Space-time 
  by Yoshinari Minami, Advanced Science-Technology Research Organization
    Formerly NEC Space Development Division, Japan 
 
Faster-than-Light Travel to the Stars 
  by Gary L. Bennett, Consultant in aerospace power and propulsion systems,
    Boise, ID, USA 
***
 
  大川隆法氏は、いろいろなメディアを使ってUFO問題の認知を働きかけている。
  その一つの完成形がアニメの映画化10月に公開される予定という。
  
  YOUTUBEにも、幾つかUPされている。公知の情報を纏めた様だが、興味
  深い内容でもある。ここに紹介させて頂くが、宗教とは別の話として頂きたい。
  
<なぜ日本はUFOと宇宙人を認めないのか?>
  
<アメリカが隠し続ける宇宙人・UFO機密に迫る>
  
  
  ついでに、UFO老舗レポーター矢追純一氏の最近の情報も紹介させて頂こう。
  こちらは、少しディープな情報となっている。
  
<「UFOや宇宙人の真実」を聞いてみました!>
  
<「ロシアに宇宙人が住んでいる!」と発言した首相と>
<  JAL貨物便UFO遭遇事件を聞いてみました。>
  
衝撃投稿UFO映像米大統領発言について聞いてみました!>
***
    
  2013年4月、米国の自治連邦プエルトリコラファエル・エルナンデス空港
  にて、未確認飛行物体が空港を通過、一時、民間機の離発着が制限された。
  
<記録されているFedEx機の遅延>
  
  政府や民間の専門家の協力で、未確認飛行物体を科学的に分析するシンクタンク  
  と謳うSCU*なる機関が発行した報告書の一文だ。
  
  航空機に義務付けられている自動発信の信号がなく管制塔との通信もないまま
  空港の上を低高度ですり抜けた。なんとその機影が、捉えられていたという。
  
  近くを飛行していた米国国土安全保障省下の機動組織 税関・国境警備局の警備機
  が追尾、約3分に渡り 搭載していた熱感カメラにて撮影が続いた。
  
<警備機 DHC-8Q200>
  
<警備機の熱感カメラ映像>
  
  そのビデオ映像を、この機関が入手、分析したという報告書は、なんと160頁
  にも及ぶ。これには、米国当局から公式入手したというレーダー記録も含まれる。
  
<推定飛行経路:赤点=目標物 青機体=警備機>
    
  俄かには信じがたい内容だが、映像では、突然2機に分かれたり、また海中にも
  突入している動きを見て取れる。
  
  詳細に分析された内容では、
    
    大きさ :0.9-1.5m 
    空中速度平均130km/h 最高200km/h 
    水中速度平均133km/h 最高150km/h
  
  繰り返しとなるが、結言として
  
   The object witnessed by CBP and tower personnel and recorded on the 
   CBP DHC-8 aircraft's thermal imaging system is of unknown origin. 
  
   There is no explanation for an object capable of traveling under water
   at over 90 mph with minimal impact as it enters the water, through the
   air at 120 mph at low altitude through a residential area without 
   navigational lights, and finally to be capable of splitting into two 
   separate objects
  
   No bird, no balloon, no aircraft, and no known drones have that 
   capability
  
  と締め括られる。まだ分析を続けているというインタビューもあるが、果たして
  この現象、所謂 UFOだったのだろうか。
  
  
<動画:警備機が捉えた機影がこれ!>
  
  
 original JPN ameblo original ENG openminds1openminds2
 分析機関(Scientific Coalition for UFOlogy)HP
 SCU報告書 PDF
*** 2015.08.11 VOL.4-16 magmag melma ***
  
  バック・トゥ・ザフューチャーでお馴染み、と言っても20年以上も前の映画だが
  目玉の一つだったホバーボード。実用化に、ようやくここまで来たかと思わせる。
  
<バック・トゥ・ザフューチャーより>
  
  世界のプレミアムを狙うレクサスが開発を進めたと聞くと、商品化も近いのか
  期待感も高まる。動画でも動きがスムーズ、一体どいう技術だろうか。
  
<浮上しているホバーボード>
  
  協力しているのは、ドイツevico社festo社超伝導材料のメーカと工場等の
  自動システムメーカ。もうお気づきかもしれないが、超伝導磁気浮上技術だ。
  
  レクサスホバーボードは、重量11.5kg、その中に超伝導体32個液体
  窒素1.4kgが装填されている。
  
  一般的にはマグレブとも呼ばれ、リニア新幹線にも使われている。実は、ホバー
  ボードでも幾つかのベンチャーが試した事もあるそうだ。
  
  リニア新幹線ならばレールが必要。どうも今回は、PR用に大仕掛けなセットを
  用意、撮影したらしい。勿論、レールに相当する部分は見えないよう工夫された。
  
  
  いつの日にか、レール不要なホバーボードが開発されるだろう。それは、人間が
  思い付くモノは、誰かが追い求め、創造していくからだ、キット。
  
  
  日本語情報 engadget 英語情報 bloomberg
  開発会社(レクサス・インターナショナル)HP
  協力会社(独 evico社)HP 協力会社(独 festo社)HP
  
  動画:メカニズム紹介 ニュース報道(1分半)YT
  
  動画:レクサス ホバーボード RP素材(2分強)YT
  
  動画:レクサス ホバーボード 開発ストーリー(5分)YT
  
  動画:技術ベンチャー Hendo社のホバーボード(3分強)YT
  
  動画:バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡからホバーボード(3分半)YT
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]