忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 12   2025/01   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     02 >>
[516]  [519]  [515]  [514]  [513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*** 2017.2.21 VOL.6-4 magmag melma ***
 
  
  小惑星を資源として開発しようというプロジェクトが進んでいるが、捕獲や輸送
  に焦点が当たる。でも、その前に、どんな鉱物を有するか知らなくてはいけない
  
  そんなプロジェクトが、MIDEA*という小惑星探査の計画だ。親と子の探査衛星
  ペアでターゲットを探査する。親機は地形を観測し、子機は鉱物探査をする訳だ。
     *;Meteoroid Impact Detection for Exploration of Asteroids 
       concept mission
  
  子機にはセンサーとしてプラズマ発見・分析機が搭載され、宇宙塵小惑星に
  衝突した際に発生する、小さなプラズマを発見し分析する。
  
<MIDEA:小惑星調査のイメージ図>
  
  そうなると宇宙塵が当たるまで探査できないが、意外と衝突する機会は多い様だ。
  研究では、1平方mあたり10日に1度という頻度が示された。
  
  資源化を狙うために十分な大きさでなら、2週間前後で、小惑星に含まれる鉱物
  探査が完了する。有人宇宙船による探査より大幅なコストダウンが可能だ。
  
  カギとなるのは、ミッションに合う小さく軽量なプラズマ発見・分析機。提案者
  であるスタンフォード大学リー博士はまずは、この開発に注力すると言う。
  
<スタンフォード大学のニコラス・リー博士>
<現在の光分析機の一例>
  
  小惑星探査は、日本の はやぶさ を始め、既に実現した技術。このミッションに
  合うプラズマ発見・分析機も、日本でできないだろうか。お家芸と言いたいが。
  
    
  英語情報 space1, space2  研究者(ニコラス・リー)HP
  関連論文(AIAA)link
  
    
  動画:ANN報道 小惑星イトカワの砂の分析について(1分弱)YT
  
  動画:小惑星の資源化について(3分半)YT
  
  動画:小惑星衝突に備える3アイデアと衝突可能性(4分) YT
  
  動画:月への小惑星衝突(4分)YT
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]