忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 12   2025/01   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     02 >>
[361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [350
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*** 2015.10.06 VOL.4-20 magmag melma ***
   
  
  米国南部アラバマ州にあるマーシャル宇宙飛行センター国際宇宙ステーション
  ISS設計や運営の核となる機関だが、火星に関する開発も進めている。
  
  火星への7ヶ月にもなる宇宙旅行に、最も大きな課題はとは何か。如何に7ヶ月
  を生存させるか、というなんとも基本的な事が最大の課題という。
  
  ちょっと想像すれば分かる事だが、限られたペイロードの中で、水・酸素という
  生存のためには無くてはならないものを、使い捨て前提では、収まらない
  
  マーシャルは、この技術に20年以上の開発経験を持つ。ISSに使用している
  システムのUPグレードという事になるが、簡単には進まないようだ。
  
<ISSの環境制御・ライフサポートシステムのモック>
  
  特に力が入れられているのが、酸素の再生室内の空気から湿度や二酸化炭素を
  除去する事で、残っている酸素成分を確実に回収する。
  
  水の再生では、排水から使える水をどれだけ多く取り出せるか、それが開発課題
  となっていくる。勿論、空気から除去した水分も利用する。
  
<ライフサポートシステムのイメージ図>
  
  現在の能力は、酸素に変換される分の5トンを含み水25トンを再生できる。
  このシステムのお陰で、6名の搭乗員に対して7トン/年の補給を削減している。
  
  
  それでも直近のISSへの補給船は、酸素 約50kg水 約420kgを搭載
  していた。これを如何に減らせるか、火星探査の成否が掛かっている。
  
  
  英語情報 whnt, nasafox8
  マーシャル宇宙飛行センターHP
  ISSのライフサポートシステム pdf
  マーズワン(火星移住計画)でのライフサポートシステム概要 pdf
  
  
  動画:NASA:ジャーニー・トゥ・ザ・マーズ(2分半)YT
  
  動画:ISSのライフサポートシステム(2分弱)YT
  
  動画:マーシャル編集 ライフサポートシステム(3分強)YT
  
  動画:インタビュー:ライフサポートシステムの開発状況(6分)YT
  
  動画:マーシャルの歴史(12分弱)YT
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]