忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ購読・解除
 
メルマガ登録・解除
ASTRO Sci-Tech NEWS
   
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ
PR
media; msnbc 4.12 '13

  本NPOでは、地球外生命体については、積極的に取り上げる方針はないが、話題
  として、知っておいてもようさそう、と思われる場合は取り上げている。

  この会議、会議というより公聴会のように行われるようだが、内容は、

   地球圏外生命体と人類の接触、また政府による真実の非公表についての出来事
   や証拠を40人以上の研究者、政府機関の目撃者らが元国会議員の前で証言
  

  という話だ。果たして、新しい事実は出てくるのか。楽しみとしておきたい。

   日 時;4月29日(月)-5月3日(金) 2013年
   場 所;ナショナルプレスクラブ(米ワシントンDC)
   主催者;Paradigm Research Group という団体(の模様)

  毎日、9時-5時(途中2時間の休憩)だから、合計で30時間に渡って証言
  が続くようだ。



  尚、公聴会の様子は、英語、スペイン語、アラビア語、ヒンディー語、中国語、
  そして日本語に翻訳され、ストリーム配信が予定されているとも。

   配 信;日本語 link(但し有料 $3.80)

  ご興味のある方は、如何かと。

  動画:msnbc 報道(約6分)youtube


  動画:広報ビデオ(日本語字幕あり。約2分半)youtube


  同じ様なもので、ディスクロージャー プロジェクト(DP)というのがある。
  恐らく、今回は証言者が市民で、DP証言者は政府関係者という違いかと思う。

  現時点では、十分にその違いは分かっていないので、いずれ報告としたい。

 日本語ニュース karapaia
 英語ニュース huffingtonpost, washingtonpost, telegraph, anchoragepress

 シチズンズ・ヒアリング・ディスクロージャー HP
 ディスクロージャー・プロジェクト HP
media; NHK BS HP

世界初のソーラーセイルは、実は、日本発のイカロスだった。
その開発秘話を追う。

NHK BS プレミアム コズミックフロント をご覧下さい。

 日 時:4月22日(月)午後11:45 ~ 翌午前0:45 (再放送)
 番 組:「広がれイカロス 夢の翼 世界初宇宙ヨット開発秘話」

以下、番組宣伝コメントより

-----
2010年6月、小惑星探査機はやぶさの地球帰還という偉業の陰で、日本はもう一つ画期的なミッションを成功させた。
宇宙帆船「イカロス」太陽光の極めて微弱な力を利用すれば宇宙空間で光速近くまで加速できるという究極の省エネマシンだ。
SF小説の中だけの話だった宇宙帆船の開発に挑んだのは日本の科学者チーム。限られた時間と低予算をどのようにして知恵と工夫で克服したのか、若き開発者たちの姿に迫る
-----
宇宙を進むイカロス(CG)



media; CNN HP 日本語HP, abc KOAT7 ( ニューメキシコ州) 3.29 '13

これまで噂話として流布さられていた、50年代のUFO事件が、実際に起きて
いたという、FBIの機密メモが公開されている。

その文書は、冒頭 「FLING SAUCERS」のタイトルで始まる。日付は
1950年3月22日だ。文書によると、
 空軍調査官が、いわゆる空飛ぶ円盤3機がニューメキシコで回収された、
 と言っている。直径は、約50フィート(約15m)、円形で中央が盛上がっている。


ロズウェルの言葉はないが、円盤回収の事実はあったようだ。
また、ロズウェル事件は1947年とされており、その関係は不明のままだが、
 それぞれの円盤には、非常に滑らかな金属の衣類を身に付けた、身長が3フィート
 (約90cm)しかない、人間の形を3体が搭乗
していた。
 それぞれは、テストパイロットが着ているブラックアウトスーツ*のようなものを
 身にまとっていた。

  *;急激なGのために失神し、視野がなくなることを防ぐスーツ。

と、宇宙人が搭乗していた事実もあったようだ。続く文章には、
 ニューメキシコで円盤が見つかった理由は、政府の高エネルギーレーダーが、
 同州に配備されていたのが、円盤の制御メカニズムに影響したと考えられる


と締め括っている。


FBI HP (公開中オリジナル機密メモ)



動画:CNN報道(約3分)youtube

動画:abc KOAT7報道(約2分)youtube

動画:スキモノサイト 「オープンマインド」ニュース(約6分半)youtube

映画:ロズウェル(約1時間半 1994年?)youtube


報道している記事によると、
 資料は1970年代に公開され、2011年にネット上のFBI records The Vault
 に掲載された。


という話で、今に始まった事でもない。では、なぜ今CNNが報道しているかだが、
閲覧件数が公開2年で百万回に及び、FBI公開情報でトップになったからのようだ。
 FBIが公開した資料のうち「説明できない現象」の項には、このほかにも未確認
 飛行物体や宇宙船の破片、宇宙人の着陸などを目撃したという記録が数百ページに
 わたって記されている。


ともある。いずれチェックしてみたい。

因みに、このオリジナル情報がUPされている FBI Vault のHPでUFO
を検索すると、23件の情報が上がってくる。興味があれば、トライ頂きたい。   

以下にオリジナルの文面を記しておく。

-----
 An investigator for the Air Forces stated that three so-called flying saucers had been recovered in New Mexico. They were described as being circular in shape with raised centers, approximately 50 feet in diameter. Each one was occupied by three bodies of human shape but only 3 feet tall, dressed in metallic cloth of a very fine texture. Each body was bandaged in a manner similar to the blackout suits used by speed flyers and test pilots.

 According to Mr.■■■informant, the saucers were found in New Mexico due to the fact that the Government has a very high-powered radar set-up in that area and it is believed the radar interferes with the controlling mechanism of the saucers.
 No further evaluation was attempted by SA ■■■ concerning the above.
-----

日本語ニュース karapaia.livedoor.biz, cnet 英語ニュース nbcnews.com
ウェッブ公開当時(2011年)のニュース openminds.tv

スキモノサイト エイリアン・UFOリサーチセンター HP
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  6本足 新型惑星探査車はダンスする?! その名もアスリート・ローバー?!

 ◆先端研究
  スケール10?! トンボロボットは、古生代巨大トンボの復活か?!

 ◆最新技術
  キックボードと自転車をHV?! 最新式フランス自転車は市民の足?!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ▼6本足 新型惑星探査車はダンスする?! その名もアスリート・ローバー?!


  惑星の探査車といえば、火星探査車 キュリオシティ。昨年8月に火星に到達、
  活動を続けている。実は火星投入探査車の6台目だ。始め2台は失敗したが。

  実質的1号は、ソジャーナ。97年に投入、2ケ月で通信が途絶えた。その後
  スピリット、オポチュニティ、キュリオシティと続く。

  このアスリート、火星の探査活動に向け、寿命10年を目指し、開発が進む。
  小手調べに、月面の探査活動に、最短では '17年 投入される。

  最大の特徴は、単なるタイヤではなく、蜘蛛やタコのような足の先にタイヤ
  ある点。障害物との遭遇では、超えるられるまで足を延ばし、軽々と通過する。

  装備されたカメラも半端ない。48台のステレオカメラで、リモート操縦者へ
  環境情報などを送信する。これはキュリオシティ17台の倍以上だ。

  また、足の部分は先端に道具を着ける事で、手にもなり、物を掴んだり、地表
  に穴を空けたり、ケーブルを延ばしたり
、いろいろな事ができる。

  実際には、無人での探査というより、有人探査活動へのサポート車と言える。
  言いかえれば、形はクルマだが、ロボットにもなる、万能車だ。


  あまり報道されないが、宇宙探査において探査車開発も重要なテーマ。代々の
  の進化は素晴らしい。事始めは月面車。ソビエト連邦が '70年に投入した。

  先取りされた米国は、翌年、設計ポルシェ、製造ボーイングのルナビークル
  投入、今では世界トップである。クルマ・ロボットとなれば、果たして日本は。


  英語ニュース phys.org, popsci.com
  アスリートについて wiki

ルナビークル('71年)



アスリート



  動画:キィリオシティ:着陸から活動までのCG(約11分半)youtube


  動画:ダンスするアスリート(約1分。目玉動画youtube


  動画:地上でのテスト風景(約2分 '09年)youtube


  動画:火星で活躍するアスリート・ローバーCG(3分弱 '09年)youtube


  動画:タブレット3D視でのコントロール(約1分半)youtube


  動画:東大のアスリートロボット(文字通り陸上ロボット)youtube news link



 ▼スケール10?! トンボロボットは、古生代巨大トンボの復活か?!


  これはデカイ、羽根の翼開長が63cmもあるトンボロボットが公開された。
  ドイツ製というが、重さはなんと175g

  ちょっとバタバタ感が強いが、実に絶妙に飛行する。剛性感はなく、柔軟な
  動きだ。それは、13の自由度で部品が構成されているからのようだ。

  羽根の傾きで飛行の方向が決まり、羽ばたきの振幅の大きさで飛行力の大きさ
  が決まる
。これらを上手く制御して思い通りの飛行をする。

  当然だが、センサーやアクチュエーター、メカニカルパーツで構成されている
  が、総重量175gに納まるのだから、驚きの小ささだ。

  羽根の部分だけで、9個のサーボモーターによって制御され、羽ばたきの数は
  毎分900~1200回もにも及ぶという。

  頭部と胴体部は4つの形状記憶合金の部品からなり、さらにセンサーは慣性、
  位置、加速度の3種類
のセンサーを搭載している。

  羽根はポリエステル薄膜で強化された炭素繊維から成り、リチウムポリマー
  電池を搭載する。Wi-Fiによりスマートフォンで遠隔操作も可能という。


  実は、古生代に生きていたとされるメガネウラという巨大トンボは翼開長が
  70cmあったとされるが、なんとソックリ。まあご覧あれ。


メガネウラの生態再現模型




  日本語ニュース gizmodo.jp 英語ニュース phys.org, canadianmanufacturing.com

  開発企業(festo社)HP

  動画:BionicOpter実飛翔(約1分半)youtube


  動画:BionicOpter CG(約1分半)youtube


  動画:昆虫 ベッコウトンボのスロー実飛行(1分弱)youtube


  動画:TechJect社のトンボロボット(約5分)vimeo


  動画:日本文理大学のマイクロトンボ(4分弱)youtube


  動画:東北大学のトンボの空力計算(約30秒)youtube



 ▼キックボードと自転車をHV?! 最新式フランス自転車は市民の足?!


  有名なデザイナーが手掛けたという、フランス ボルトーの市民の足となる
  Pidal
という名の自転車。黄色のタイヤとステップが特徴的だ。

  ボルドーでは、自動車の交通量削減を推進しており、その切り札ともなる市民
  の自転車利用を更に促進しようという様だ。既に10%の市民は自転車通勤だ。

  市内には、3500台の自転車がシェアリングで無料で貸し出されている。
  加えて、Pidal 300台を配備するという。

  6月には街中でも見られるようだ。これでもアルミフレーム、荷物置きを前後
  に
配し、利用し易さを追求する。

  ネットで市民からアイデアを募集し、デザイナーが纏めた。製造は、自動車
  メーカー プジョー。自転製造は自動車よりも古く、130年にも及ぶそうだ。


  因みに このPibal、赤ちゃんウナギという意味だそうだ。ウナギと言えば
  日本。あらためて見ると、日本人受けしそうな気もする。


同氏(フィリップ・スターク)が手掛けたアサヒビールスーパードライホール




  日本語ニュース eco.goo.ne.jp, gqjapan.jp 英語ニュース discovery.com

  デザイナー(フィリップ・スターク)HP
  開発企業(Peugeot社)HP

  動画:プロモーション・プレス発表(約3分)youtube


  動画:ボルドーサイクリング(ちょっと違うか・・8分弱)youtube



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  
  太陽活動が活発になっている、という話は聞かれた事があるだろう。

  NASAの太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」が撮影
  した太陽の磁気ループの画像を公開している。



  このような磁気ループのまとまりは磁気ロープと呼ばれ、コロナ質量放出
  (CME)として知られる放出現象の中心部分に存在する。

  昨年7月のデータを解析、131Åと171Åのイメージを重ね合わせて
  磁気ロープ形成の瞬間を識別することができた初めてのもの、との事だ。

  加えて、ここ3年間のSDOの活動が動画にもなっている。こちらも如何・・ youtube



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00038)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00008)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.04.09 Vol.2-08 End 13.04.09 Vol.2-08 End 13.04.09 Vol.2-08 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]