忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[181]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [170]  [171]  [169
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

***
  宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
  分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  インドが進める有人宇宙船開発!! 遂にアジアの宇宙の雄になるか!!

 ◆先端研究
  天空からの見守りシステムに最適?! 無人飛行船は1年間は留まり続ける?!

 ◆最新技術
  深海300m潜るにはこれ?! ウエアラブル潜水艇的なダイビングスーツ!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼インドが進める有人宇宙船開発!! 遂にアジアの宇宙の雄になるか!!


  2006年に始まったインド有人宇宙船開発は、2月にその全貌を現した。開発
  企業ヒンドスタン航空機が、インド宇宙研究機関ISRO)へ引き渡したのだ。

  実際は構造体のみで、これから各種装置、電装部品を艤装されて完成となるが、
  宇宙の有人探査に向けて、大きな一歩と言えるだろう。

  当然、ロケットの開発も進む。4月にも予定されている無人の実験では、日本の
  H-2Aに匹敵する4.5トン打ち上げ能力がある GSLV Mark III が使用される。

  再突入機も然り。試験機 SRE (Space capsule Recovery Experiment) は、
  07年に打ち上げ・弾道飛行し、インド洋へ着水、予定通りの成果を上げている。

  これら成果は、2016年に実際の有人機打ち上げで結集される見込みだ。現在、
  3名の宇宙飛行士が、1週間程度 宇宙に滞在する計画を検討中だ。

  独立した宇宙省を持つインド。既に、衛星の打ち上げでは、世界各国を相手に、
  日本の半分以下のコストで打ち上げ、基礎固めは終わっている。

  そして昨年、火星探査衛星をも打ち上げたインドは、月への有人探査、更に火星
  への有人探査も目論み、宇宙開発の一大大国になろうとしている。


  これらが成功すれば、有人宇宙船の技術では、米国、ロシア、最近成功した中国
  に加えて、インドという構図となり、日本の名前は、残念ながら見当たらない。


  日本語情報 nikkeibp, tkfd
  英語情報 theapricity, electronicsweekly, militaryphotos
  (SRE)aame

  Indian Space Research Organisation (ISRO) Orbital Vehicleについて wiki
  海外の宇宙政策及び宇宙開発利用の動向(内閣府 H25.3)pdf

  開発企業(ヒンドスタン航空機)HP
  動画:ISRO Vision 2020 (約7分)youtube
  動画:再突入機(SRE)実験風景(約1分半)youtube
  動画:火星探査衛星打ち上げ ニュース報道(1分強)youtube
  
  


 ▼天空からの見守りシステムに最適?! 無人飛行船は1年間は留まり続ける?!


  都市を見守るというニーズは、急激に高まりつつあり、また知らない内に、監視
  強化も行われている。至る所に見受けるセキィリティカメラのが良い例だ。

  成層圏近く、地上20km辺りプラットフォームとして固定点が設けられると、
  何に役に立つだろう。都市に留まらず、偵察、国境警備、航海支援 等にも広がる。

  欧州では、この様な用途に使える無人の飛行船を開発中だ。全長70-100m
  直径20-30mにもなり、計器室ペイロードは200kg程度だ。

  自立で飛行し目的ポイントに到達、そこで位置がズレない様に、電気モータ駆動
  するプロペラが推力を発生する。太陽光発電を使いながら、1年間は浮遊する。

  搭載する機材レベルによって、カバー範囲は異なるようだが、1機あたりで半径
  100km前後の地域を対象とできる。

  人工衛星より地上近くなり、通信品質や画像認識の分解能等が向上できるという
  メリットもあり、関心が高まっている。

  この様な技術、大気圏衛星(atmospheric satellite)と名付けられ、競争も激化。
  通信網整備に、グライダーの様な無人機や気球を使った計画も発表されている。

  ちなみに日本でも10年以上前に、正しく 成層圏プラットフォーム と銘打った
  プロジェクトが進んでいたが、時の政権が仕分け、中止した。情けない話だ。


  高度防災や事業継続計画の整備が求められる時代に、この様な技術は一つのカギ
  になる。日本でも新たな視点での取り組みを期待したい。


  日本語情報 wired, blog.livedoor
  (他のプロジェクト)wired1, wired2
  英語情報 rt, spacedaily

  開発企業(タレス・アレーニア・スペース社)HP
  日本の成層圏プラットフォームの概要 pdf1, pdf2
  日本の成層圏プラットフォーム 記録(総務省) HP
<無人飛行船 StratoBus(成層圏バス)のイメージ>
<無人機 Solara 50 のイメージ>
<成層圏プラットフォームのイメージ>
  動画:無人飛行船 StratoBus のイメージ(約5分半) youtube
  動画:無人機 Solara 50 のイメージ(約1分) youtube
  動画:無人気球 プロジェクト Loon のイメージ(約4分) youtube

 ▼深海300m潜るにはこれ?! ウエアラブル潜水艇的なダイビングスーツ!!


  潜水服には、ちょっと厚めのラバーで構成され、縫製技術を使う服のイメージが
  あるが、それとは程遠く、このスーツはメタルで作られた容器のようだ。

  通常のダイビングスーツでは、100mが限界のところ、このメタルスーツでは
  300m以上の深海を、最大50時間も潜れるという。

  パーツはアルミ鋳造で製造、新開発のロータリージョイント18個の結合される。
  ジョイント部の摩擦も前モデルの半分まで改善され、動き易くなった。

  ウエアラブル潜水艇の由来は、推進機も付いているからだ。1.6馬力スラスター
  が4機、その気になれば8機搭載できる。勿論、照明装置も2基装備される。

  主な目的は、深海魚の生態を観察・研究し、その成果を医学へ生かそうという事
  にある。深海魚の捕獲を、安全・確実に行える事も、目的の一つだ。

  一方、大陸棚が200mという点では、300mの意味は大きい。日本では陸地
  の83%相当の大陸棚があり、海洋開発にも利用できるのではと思ってしまう。

  制御装置の一部には、日本メーカの名も挙がる、このメタルスーツ、240kg
  の超重量級。価格は6千万円というのは高いか、安いか。


  海軍の救助用では、実に600mまで潜水できる Hardsuit 2000 が開発されて
  いる。一方で、時代の変化を考えると、今後は、ロボットに代わるのだろう。


  日本語情報 wired, afpbb
  英語情報 sea-technology, wordlesstech
  開発会社(Nuytco Research 社)HP
  動画:アメリカ自然史博物館の紹介動画(約3分半)youtube
  動画:ニュース報道(約2分) youtube
  動画:訓練風景(1分弱) youtube
  動画:素潜り100mの記録(約6分半) youtube
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  隕石は、どのように地球へ落ちて来るのか。大気圏に突入した隕石は、燃えるが
  ごとく光っているが、高度2-30km位で、空気抵抗により減速、光が消える

  突入時は5万km/秒以上とされる速度は、3-5km/秒まで減速。この状態
  をダークフライトと呼び、観測が難しいとされる状態だ。

  そんな事象をビデオが捉えた。なんと、スカイダイビングの最中、すぐ横を小石
  のような隕石がカスメ落ちる様子が、見事に撮影されている。

  ちょっとズレていたら、ダイバーを突き抜けていたであろう状況で、肝を潰した
  模様だが、2年間、秘密にされていた。何故なら、隕石を探し出そうとしたのだ。

  ところが努力むなしく。逆に公開し、再調査にボランティアが集まることを期待
  しているようだ。この珍事、なんとか見つかるといいのだが。

<14-5秒付近 目を凝らして>
<ニュース報道>

  尚、隕石が光るのは大気との摩擦熱ではなく
   隕石前面の空気が断熱圧縮し、高温圧縮大気層ができ、その中の対流加熱と、
   圧縮大気層からの輻射加熱の2つが主要因
  という事の様ですのでお間違えなく。link


  チェリャビンスク隕石の現地調査報告(日本惑星学会)pdf
  隕石の目撃情報サイト HP1, HP2

  original JPN chitekizaisan.blog28
  original ENG universetoday, nrk


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00037)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00029)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 14.04.08 Vol.3-07 End 14.04.08 Vol.3-07 End 14.04.08 Vol.3-07 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]