ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization
世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
media; 六本木スクール link
東洋経済が開催する、インタラクティブセミナーのご紹介です。このセミナーは、各界で
活躍するイノベーティブな人物を招き、若手ビジネスパーソン向けに毎月開催中です。
今回14回目は、宇宙工学の世界が選ばれ、5月からNASA JPLへ赴任予定の
小野 雅裕 氏を迎えて、宇宙開発について語る、という趣向のようです。
お時間がある方は、如何でしょう。(5000円。定員150名)
⇒申し込み lHP 一番下に申し込みリンクあり
日 時 ; 2013年4月22日(月) 19:00-21:00
場 所 ; アカデミーヒルズ49
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
スピーカー ; 小野 雅裕 (おの・まさひろ) モデレーター; 佐々木紀彦
演 目 ; ・アメリカでの博士号取得を志した理由
・MITの変人カルチャー
・NASA JPLのプロジェクト型組織
・遊び心から生まれるイノベーション
・弱者の兵法:英語下手がアメリカで生き抜く知恵
・NASA JPL宇宙探査の最前線
慶応大学 卒業生インタビュー HPより
以下、セミナー紹介コメントより
-----
幼少期から宇宙に憧れていた小野氏は、東大卒業後、MITに留学。博士号を取得後、昨年四月に慶應義塾大学に助教として着任しました。そして今年5月より、幼少時からの憧れだったNASAジェット推進研究所(JPL)で勤務します。
JPLは、カリフォルニア州ロサンゼルス郊外にある、NASAの無人宇宙科学探査ミッションを行なう研究所で、太陽系の全ての惑星に探査機を送り込んだ実績を持ちます。たとえば、はじめて火星軟着陸を成功させたバイキング、天王星と海王星を訪れた唯一の探査機ボイジャー2号、そして昨夏に火星に着陸し現在稼働中の探査車「キュリオシティ」などはJPLによって開発され、太陽系についての数多くの知識をもたらすことに貢献しました。
小野氏は、研究者として活動するかたわら、アメリカの大学院への学位留学を支援する組織「米国大学院学生会」を立ち上げ、代表に就任。これまでの人生を綴った「東洋経済オンライン」の連載「宇宙を目指して海を渡る」は、読者の高い支持を得ています。
MITの留学生活で学んだことは何か、憧れの地NASA JPLで何を目指すのか。そして、どうすれば世界レベルの「創造」が生み出すことができるのか。今回のセミナーでは、ご自身のキャリアストーリーとともに、日本人が世界で飛躍するためのヒントを、小野氏に伺います。
-----
東洋経済が開催する、インタラクティブセミナーのご紹介です。このセミナーは、各界で
活躍するイノベーティブな人物を招き、若手ビジネスパーソン向けに毎月開催中です。
今回14回目は、宇宙工学の世界が選ばれ、5月からNASA JPLへ赴任予定の
小野 雅裕 氏を迎えて、宇宙開発について語る、という趣向のようです。
お時間がある方は、如何でしょう。(5000円。定員150名)
⇒申し込み lHP 一番下に申し込みリンクあり
日 時 ; 2013年4月22日(月) 19:00-21:00
場 所 ; アカデミーヒルズ49
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
スピーカー ; 小野 雅裕 (おの・まさひろ) モデレーター; 佐々木紀彦
演 目 ; ・アメリカでの博士号取得を志した理由
・MITの変人カルチャー
・NASA JPLのプロジェクト型組織
・遊び心から生まれるイノベーション
・弱者の兵法:英語下手がアメリカで生き抜く知恵
・NASA JPL宇宙探査の最前線
慶応大学 卒業生インタビュー HPより
以下、セミナー紹介コメントより
-----
幼少期から宇宙に憧れていた小野氏は、東大卒業後、MITに留学。博士号を取得後、昨年四月に慶應義塾大学に助教として着任しました。そして今年5月より、幼少時からの憧れだったNASAジェット推進研究所(JPL)で勤務します。
JPLは、カリフォルニア州ロサンゼルス郊外にある、NASAの無人宇宙科学探査ミッションを行なう研究所で、太陽系の全ての惑星に探査機を送り込んだ実績を持ちます。たとえば、はじめて火星軟着陸を成功させたバイキング、天王星と海王星を訪れた唯一の探査機ボイジャー2号、そして昨夏に火星に着陸し現在稼働中の探査車「キュリオシティ」などはJPLによって開発され、太陽系についての数多くの知識をもたらすことに貢献しました。
小野氏は、研究者として活動するかたわら、アメリカの大学院への学位留学を支援する組織「米国大学院学生会」を立ち上げ、代表に就任。これまでの人生を綴った「東洋経済オンライン」の連載「宇宙を目指して海を渡る」は、読者の高い支持を得ています。
MITの留学生活で学んだことは何か、憧れの地NASA JPLで何を目指すのか。そして、どうすれば世界レベルの「創造」が生み出すことができるのか。今回のセミナーでは、ご自身のキャリアストーリーとともに、日本人が世界で飛躍するためのヒントを、小野氏に伺います。
-----
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/19)
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/12)
(08/12)
P R
カウンター
忍者アナライズ