ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization
世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇宙モノのSF映画では、宇宙飛行士をサポートするロボットは必須アイテム、
ヒューマノイド的な高度なロボットから、単純な機械的なモノまで様々だ。
現実の宇宙探査でも支援型ロボットの開発が進んでいる。先頃NASAは、その
成果として、音楽に合わせてダンスするロボットの動画を公開した。
正式には R5 愛称ヴァルキリー 身長1.83m、体重132kgという体格、
アニメキャラクター的なデザイン。人間並みの動きからは、まだ遠い印象だ。
<ヴァルキリーの勇姿>
ロボット性能を表す指標の一つに自由度というのがある。動ける方向の数を代表
する数値だが、ヴァルキリーは44自由度、人間並み 若しくは 以上の自由度だ。
<バルブ操作するヴァルキリー>
もともとは災害地復旧のため開発されてきたが、火星探査向けに人間を助けたり、
人間の代わりができるアルゴリズムを開発するため、2つの大学へ貸出した様だ。
火星探査では、先にロボットを送り込み、人に代わり探査環境を準備、整えると
いう利用想定もある。歩くため、バランスを取るアルゴリズム開発も実施する。
NASAは 16年 17年にコンテストを開催、開発を促進する。有人火星探査
に向けて着実な開発が進んでいる。
開発機関(NASA)HP
動画:踊るヴァルキリー(2分弱)YT
動画:ヴァルキリー紹介(3分弱)YT
動画:段差越えテスト(2分強)YT
動画:バルブオープン(1分半)YT
動画:NASA ロボ開発の歴史(6分強)YT
動画:危険地帯を歩くロボットシミュレーション(1分強)YT
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/19)
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/12)
(08/12)
P R
カウンター
忍者アナライズ