ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization
世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
meida: スペイン Elmundo, Oct.22, '16; link
遂に、スペイン国防省もUFO情報をオンライン公開に踏み切った。1991年
から、機密解除されているUFO情報をデジタル化、オンラインで公開したのだ。
その資料は、全1900頁にも及ぶ膨大な量だ。1962年-95年の目撃情報、
80のレポートに纏められている。
<1966年4月北西部ガリシア州フェロルでの目撃スケッチ>
<1969年4月北西部ガリシア州ベセレアー・ルーゴでの目撃スケッチ>
<ガルシア州>
国防省の専門家が分析しても説明がつかない現象とは、一体何だろうか。やはり
現実に存在する現象として捉え、真面目に取り組む必要性があるだろう。
世界では米国を始め、カナダ、英国、仏国、スウェーデン、デンマーク、インド、
ニュージーランド、ペルー、チリ、ウルグアイ、ブラジルが公開しているという。
これだけ世界で説明の付かない現象が起きているなら、国連が、こういう国々を
集めて、情報分析を進めてはどうだろう。少なくとも、理解が深まるに違いない。
<VARBAGE ネット報道>
調査レポートの一つ:機密解除された資料の一覧 pdf
スペイン国防省のバーチャルライブラリー ゲートHP
調査レポートの作成者の1人 オルモス氏のUFOブログHP
PR
秋の夜長、天空を見上げて、幾つ星があるのだろうかと思われる事もあるだろう。
宇宙に存在する銀河の数、如何に数えるか。実は、天文学では難題だ。
荒っぽい説明だが、全天の明るさを、ひとつの銀河が発する光の量から、銀河の
数を推定している。考え方としては理解できても、実際どうだろう。
実際の全天の明るさは、太陽光や大気の反射などに由来、正確な計測が難しく、
パイオニア10/11とのデータ照合が進み、最近分かってきたばかりという。
一方、新しい数え方も開発中だ。ハッブル等が撮影した画像を3次元化、新しい
数学モデルも駆使、観測不可な宇宙の銀河数も推定できるようになってきた。
<ハッブル撮影による深宇宙の銀河 1万個が写り込む>
それによると、これまでは2000億個と推定されていたところ、なんと10倍、
2兆個にもなるという。想像もつかないが、星の数となると、この数百億倍だ。
<ハッブル等の撮影画像を3次元化したものの一部>
<ハッブル等の撮影画像を3次元化したものの全体像>
専門的には、700セクスティリオン、10の21乗の700倍という意味だ。
因みに、セクスティリオンは日本語で十垓 というそうだが、途方もない数だ。
恒星の数が、これだから惑星となると、想像も付かない。人類の発生確率が推定
できれば、宇宙人のいる確率も分かるというもの、誰かやってみて欲しいものだ。
動画:マッピング衛星 Gaiaの機能(4分半)YT
動画:天の川のマッピング方法(3分弱)YT
動画:天の川の3次元マップ作成について(12分)YT
動画:TED 宇宙の3次元地図作成について(7分弱)YT
小惑星の資源開発、アステロイド・マイニング、構想段階から実現へと、着実な
進展が見られるようになってきた。
NASAでは第2ステップのフェーズに入る。これまで地上ではロボットアーム
研究や、推進装置の開発などが進み、個別技術に目途が付いた。
2021年の実証ミッション機発射に向け、実機コストやスケジュールを詳細に
詰め始める。Asteroid Redirect Mission(ARM)と称するプログラムだ。
小惑星上の岩の塊を掴み、月の衛星軌道に運んでいく。将来的には、衛星軌道上
では、小惑星から部品材料を取り出し、部品を製造する。火星探査には不可欠だ。
<小惑星確保ロボットのフルスケールモデル>
<電気推進 HERMeS (Hall Effect Rocket with Magnetic Shielding)>
宇宙ベンチャー Deep Space Industries(DSI) 社もルクセンブルク公国から投資を
受け、計画に弾みが付いた。最終的には、鉱物解析できる小型探査機を開発する。
<DSI社 小惑星探査第1号機:Prospector-1>
第1号 Prospector-1 は、宇宙旅行で最も重要な水を探査をする。小惑星の表面、
地表下も含めた水分布図を作製する。つまり、最初の小惑星資源は水なのだ。
探査衛星の推進は、水という。気化した水、水蒸気を用いて飛行する。柔らかな
推進ができる技術、小惑星など、重力のない世界でジワジワ動くのに適している。
緒についたばかりの小惑星資源化だが、その先には大きな可能性が広がる。どの
計画もバラ色だ。カギは、低コスト。打上げ技術も含め総合力が必要となる。
DSI社HP
動画:NASA講演会(1時間強)YT
動画:NASA ARMコンセプト動画 ロボット編(5分弱)YT
動画:NASA ARMコンセプト動画 宇宙飛行士編(3分半)YT
動画:DSI社 プロモーションCG1(3分弱)YT
動画:DSI社 プロモーションCG2(4分弱)YT
静止軌道上に新しい国家を建設しよう、という構想が発表された。その国の名は、
アスガルディア。北欧神話に登場する王国「アースガルズ」に因むという。
<神話では虹を渡っていく国という>
提唱者はロシア人実業家 アシュルベイリ氏。2013年、ウィーンに航空宇宙国際
研究所(Aerospace International Research Center)を創設した科学者でもある。
<イーゴリ・アシュルベイリ氏>
- 国際連合教育科学文化機関の宇宙科学委員会議長も務める -
史上初の天空に浮かぶ国家を目指し、独自の憲法・法律も整備する。将来的には、
小惑星の資源開発、隕石やデブリから地球を防衛する楯になる事も目指している。
国民となるべくサイトで応募も展開している。既に50万人を超え、国連に対し
国家としての承認を得る基準を超えている。
アシュルベイリ氏の狙いは、国家承認を得て、宇宙利用規制に関するオープンな
議論をする事だ。宇宙への打上げ責任を、宇宙空間の国家へ移すべきとの意見だ。
それは、宇宙開発ができる国が限られる現状を、宇宙へのアクセス手段がない国
にも、宇宙開発技術が利用できる道を開きたいとの願いだ。
実際の詳細計画はまだ発表されていないが、2017年、まず衛星を打ち上げる
計画。シンボル的な意味合いが強く、イメージ図にはシンボルマークが輝く。
<シンボルマーク強調される衛星のイメージ図>
続いて、宇宙ステーション、というか宇宙ランドの建設と言う事になるだろうが、
それには、限りないハードルが続いていて、広く理解者が必要だ。
<こんな宇宙ランドのイメージ図もUPされた>
宇宙時代には、開かれたオープンな世界の実現が必要だ。地球の争いを、宇宙へ
持ち込むことは許されない。是非とも実現していきたいものだ。
英語情報 theguardian, space
動画:アスガルディア プロモーション(30秒)YT
動画:TomoNews ニュース報道(2分)YT
動画:北欧神話に着想 映画 マイティ・ソー予告(2分半弱)YT
動画:未来の宇宙ステーション(2分半)YT
media:NRT TV, イラク; Sep.30. '16 link
世界最古の文明とされるメソポタミア文明。また、その先史はシュメール文明と
いう謎の時代がある。その地は、現在のイラクやクェートという。
そのイラク、運輸省の大臣の思わぬ発言が報道された。なんと紀元前5000年、
宇宙人のエアポートが、建設が進むジーカール空港の地にあったという。
<カージム・フィンジャーン大臣による会見>
<イラク ジーカール県>
その造り手は、謎のシュメール人。そして、シュメール人は宇宙旅行に使ったと
発言したのだ。一説には宇宙人だったというシュメール人、それは本当か。
引き合いに出したのは、古代シュメールは、宇宙人 アヌンナキ から創造された
とするゼリカ・シッチン氏の著作。そこからの引用として発言したのだ。
<シュメール文明の粘土板[円筒印章]:宇宙飛行士と宇宙船を描くとする>
人類が宇宙に飛び出る時代ではあるが、古代の歴史には、隠された宇宙の繋がり
が発見できるかもしれない。中東戦争は、それを隠そうとする陰謀なのか。
<ゼリカ・シッチン氏のシュメール文明>
シッチン氏とシュメール円筒印章 link
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/19)
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/12)
(08/12)
P R
カウンター
忍者アナライズ