忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  日本でも宇宙ベンチャー発進!! 目指せ賞金30億円、月面探検1番乗り?!

 ◆先端研究
  古くて新しいロープーウェー?! 山岳地から大都市へと広がる地味な技術!!

 ◆最新技術
  お気に入りの自転車に電動キットは如何?! 取り付け簡単で軽々の世界へ!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 
 ▼日本でも宇宙ベンチャー発進!! 目指せ賞金30億円、月面探検1番乗り?!


  米国で話題になっている宇宙ベンチャー、日本には縁がない世界と思っていたら
  とんでもない。小さいながら、月面探査を目指して奮闘しているチームがある。

  その名はHAKUTO(白兎)、月にちなんだネーミング。開発するのは、月面
  を動き回り、高画質の動画と写真を記録・送信する月面移動車(ローバー)だ。

  4輪タイプと2輪タイプを開発中だが、4輪が約10kg、2輪が約1kg
  より軽く、より小さく、部品もより少なく、という視点から2輪タイプが本命だ。

  直径22cmの車輪を配し、3Dプリンターで製作された試作車は、既に砂丘で
  走行試験を実施、遠隔操作で5-8cm/秒のスピードを記録した。

  速度は良かったものの、移動できた距離は1回目90m2回目150m。回を
  重ね距離が延ばす予定が、突然のトラブルで停止してしまったという。

  目標とするのは、月面500mの移動。実はGoogleが主宰する賞金レース
  の条件、15年末までに、500mの走行+高画質動画の送信、を狙っている。

  実際はロケットを打ち上げ、月に着陸、そしてローバーを下ろすというステップ
  を踏むが、HAKUTOは、ローバー以外は他の民間会社へ委託する予定だ。

  世界で22チームが参加しているこのレース、Google Lunar XPRIZE は07年に
  開始され、最初に達成したチームに、3000万ドル(30億円)が贈られる。


  日本からの唯一の参加、是非とも良い成績を取ってもらいたい。それがキッカケ
  となり、数多くの宇宙ベンチャーが誕生する事を期待したい。


  日本語情報 sankei, fabcross, nikkei, mainichi, nhk

  チームHAKUTO HP  チーム運営会社(ispace社)HP
    Google Lunar XPRIZE HP, HAKUTO, 参加22チーム
  
ローバー PM-3


全体計画
  動画:ホワイトレーベル* プロモーション1(約2分半)youtube
      *;HOKUTO前身  
  
  動画:ホワイトレーベル* プロモーション2(5分弱)youtube
  
  動画:公開実験(4分強)youtube
  
  動画:東北大学の月面車実験風景(1分強)youtube
  
 
  
  

 ▼古くて新しいロープーウェー?! 山岳地から大都市へと広がる地味な技術!!


  ロープーウェーと聞くと、なんとなくノスタルジックな感覚を持つかもしれない
  が、地球に優しい都市交通の新しい手段として、世界で検討・導入が進んでいる。

  既に南米各地で、都市交通として導入されているロープーウェー。近年の動きは、
  欧米 大都市での導入検討の広がりだ。イタリア、英国、NYなどで計画中だ。。

  コロンビアの首都メデジンでは、04年から、毎時4000名を運べる、10人
  乗りゴンドラ、12秒間隔、時速16km というシステムが稼働中だ。

  ロープーウェーの最大のメリットは、コストの安さだ。地下鉄の1/100程度
  で建設ができる。また、空中を渡る事から、土地買収などの手間も不要だ。

  新しい技術もある。ロンドンオリンピックに合わせ建設された、テームズケーブ
  ルカーでは、従来は3本ケーブルで支えるところ、1本に簡素化した。

  更に、ゴンドラはロープに固定され、プーリーのような介在物は存在しない。
  簡素な機構は、メンテナンスコストを押さえ、交換時間の低減にも繋がるという。  


  現在の計画では、空港と都心を結ぶラインが多くを占める。やがて、ビルの間を
  縫う様にゴンドラが運航している時代が来るかもしれない。  


  日本語情報 wired  英語情報 ventures-africa, business-standardseilbahn

  ロンドンのテームズケーブルカー HP 
  メーカHP  インドHP、ドイツHP、オーストリアHP

  モノケーブル技術について link ロープーウェーについて wikilowtechmagazine
  コロンビアのロープーウェー wikimedellininfo
  ロープーウェーの経済学 link ロープーウェーニュースサイト HP
  
  
 
コロンビアのロープーウェー Metrocable
  

ロンドンのロープーウェー
  動画:コロンビアのMetrocable(4分弱)youtube
  
  
  
  動画:ロンドンのテームズケーブルカーCG(約4分)youtube
  
  
  動画:ロンドンのテームズケーブルカー開所報道(約1分半)youtube
  
  
  動画:NYのROOSEVELT ISLAND TRAM(約2分半)youtube
  
  
  動画:ポルトガルの変わり種 空中フェリー(1分半)youtube
  
  

 ▼お気に入りの自転車に電動キットは如何?! 取り付け簡単で軽々の世界へ!!


  電動自転車がポピュラーになってきた今日この頃、どちらかと言えばママチャリ
  のようなラインナップに、二の足を踏んでいる方もおられるだろう。

  スポーツ車でも、アシストが付いたら良いなぁと考える方のために、後付の電動
  システムが幾つか開発されている。

  スマートホイール FlyKly。これがあれば、後輪タイヤ交換するだけで電動自転車
  のできあがり。イタリアで、開発には2年を費やした。

  ペダル漕ぎでも充電可能GPS機能付きで、盗難時には位置も分かる。走行時
  の速度やコースは記録され、他情報と比較し、より良い自転車利用も模索できる。

  続いては携帯モータ Rubbee。どんな自転車もサドルチューブに取り付けるだけ
  で800wのモータがゴムローラーを回転させ、ローラーが後輪を駆動する。

  こちらもペダル漕ぎでも充電可能持ち運びもできるので、その度に取り外せば、
  盗難の心配も不要、英国で開発されたばかりだ。

  最後はMTBにも装着できる EGO KIT。他と違いシッカリとフレームにマウント
  させ、電池はライダーが背負う。自転車の重量増を抑え、運動性能を損なわない。

  MTBではダウンヒルの疾走感が醍醐味。ところがヒルトップに上がるには苦労
  が伴う。これにより、簡単に登れるというコンセプトだ。

  いずれも、特徴ある製品達。全て良い事づくめではない。電池がある事から想像
  できるが、それなりに重いとか、お値段もソコソコ必要。更なる改良を望みたい。


  尚、日本では道路交通法により、電動アシストユニットを装着した場合、電動
  アシスト自転車の型式認定取得が義務付けされている様なのでご注意を。


  日本語情報 FlyKlyRubbeeEGO KIT
  開発会社 FlyKly社HP, Rubbee社HP, EGO KITHP
  電動アシスト(駆動補助機付)自転車の型式について link

  
  
  
    

FlyKly
Rubbee
EGO KIT
  

  動画:FlyKly(約5分)vimeo
  
  
  動画:Rubbee(1分弱)vimeo
  
  
  動画:EGO KIT(2分弱)youtube
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  ご存知だろうか、太古の宇宙に出でたる巨大天体 ヒミコ巨大ガス雲
  されるが、発見されたのは2009年という、まだ最近の事だ。

  日本人観測チームが発見し、この様な命名となったようだが、ビックバン
  から8億年現在は、137億年とされる)という原始の天体だ。

  5.5万光年という大きさは、現代宇宙では平均的な銀河の大きさだが、
  当時の宇宙では、格別の大きさだという。

  発見から、天文学会で大きな関心を持たれ、観測が継続されてきたが、
  この度、その成果として、解像度が上がり、3つの星雲を観測した。


  なんとなく神秘的な風合いを漂わせる 青い色とその姿、是非ご覧下さい。
  また、日本人なら、是非とも知っておきたい天体ですね。
可視光・赤外線で観測された巨大天体ヒミコ
   左:ハッブル宇宙望遠鏡(中央の四角) 右上:拡大画像
   右下:すばる望遠鏡(青)+ハッブル宇宙望遠鏡(緑)+スピッツァー宇宙望遠鏡(赤)
  

  
    
    
観測をもとに描いた巨大天体ヒミコの想像図

 
2009年当時の観測映像
  動画:09年 発見当時の Carnegie Institution of Washington ニュース(約3分半)youtube
 
  
  動画:ハッブル宇宙望遠鏡 20年の歴史(5分弱)youtube
  
  動画:アルマ天文台 ニュース報道(約3分)youtube
  
 
  日本語情報 u-tokyo, alma.mtkmynavi 英語情報 hubblesite 
  ヒミコについて wiki 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00036)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
   発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00030)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
   発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
        ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.12.03 Vol.2-25 End 13.12.03 Vol.2-25 End 13.12.03 Vol.2-25 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]