忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 02   2024/03   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     04 >>
[359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [350]  [351]  [349
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*** 2015.09.22 VOL.4-19 magmag melma ***
  
  
  これまでに、2000個以上太陽系外惑星が発見されている。この中に、生命
  発見が期待されるが、その証は、酸素の存在がマーカーとして用いられている
  
  一方、非生物による酸素発生も考えられ、酸素発見で生物が存在するとは一概に
  言えないと言う。そして、その可能性が示された。
  
  地球型惑星や衛星などにも豊富に存在していると言う、酸化チタンの触媒作用だ。
  紫外線による触媒作用は、水から酸素を発生させる。
  
<非生物による酸素発生メカニズム>
 
  この研究では、惑星の全面積のうち0.05%程度の部分で、酸化チタン触媒
  反応が継続すると、地球と同規模の酸素大気が発生し、維持されるとの推定だ。
  
  即ち、大気に酸素が十分にあったとしても、生命存在の理由にはならないという
  ことがハッキリし、何が決め手となるのか、議論は振り出しに戻ったようだ。
  
  
  生命探査が続く火星では、カギとなるのはメタンだ。95%が二酸化炭素という
  大気では、酸素はバイオマーカーとはならない
  
<火星 北半球でのメタン放出:原因は分かっていない>
  
    
  一方、メタン紫外線などで分解されるため、大気を維持するためには供給源が
  あると考えられる。地質学的理由か、生物学的理由か、それが探査ポイントだ。
  
  
  宇宙生物学は、まだ始まったばかり。探しに行くのでは、時間が掛かる一方だ。
  やはり電波送信などで、知的な生命体と交信を求めるのが近道だろうか。    
  
  
  日本語情報 astroarts 英語情報 phys, planetquestastrobio
  発表論文 nature link
  
  
  動画:地球に良く似た居住可能な惑星(3分)YT
  
  動画:SETI 研究成果発表会見(56分)YT
  
  動画:キュリオシティ メタン発見の報道(1分)YT
  
  動画:火星上のメタンについて(09年 4分)YT
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]