ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization
世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!				
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
  世界のトヨタ、正確には北米トヨタであるが、空飛ぶクルマの特許が成立した。
  いよいよ、空飛ぶクルマにも大手が参入するのだろうか。
<成立特許の説明図の一つ>

  その名をエアロカーと称し『道路の上を走り、かつ飛行機のように離陸・飛行・
  着陸できる自動車』と定義している。
  一方、そのアイデアは今一歩イメージ。クルマのルーフ部分に、4枚の複葉構造
  が折り畳まれ、スイッチ一つで上方向にせり上がる。
  この構造を『スタックウィング』と呼び、特許名になっている。かなりシッカリ
  しておかないと、風圧で折られてしまう印象もある。
<小馬鹿にしたブログより>
       日本のトヨタでも動きはある。どうもアフター5の活動の様だが、有志が集まり
  4つのダクトファンで空飛ぶクルマ SkyDrive に挑戦している。
   ASTRO-blog link 以前のUP情報
<SkyDriveイメージ図>

  一昔前、空飛ぶクルマと言えば、頭から貶される時代もあった。技術が進歩し、
  米国ではベンチャー続出、既に珍しくはないが、早く日本製が出てきて欲しい。
  当該特許 US2015/0246720 A1 pdf
  SkyDrive開発集団(Cartivator)HP
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				
					リンク				
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
				
					最新記事				
				(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/19)
				
					プロフィール				
				
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
				技術探究(空飛ぶ、先端等)
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/12)
(08/12)
				
					P R				
				
					カウンター				
				
					忍者アナライズ