ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization
世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太陽系の惑星や衛星には、水資源が眠っている。探査衛星などから、新しい事実が
次々と発見されているが、身近な衛星 月もそうだった というのだ。
見かけでは太陽と同じ大きさで、最も観測しやすい天体だが、望遠鏡を通した観測
では、荒涼な砂漠に岩山が目立ち、永久影に 少し氷として留まる程度とされていた。
その後、 月の南極クレーターに衛星を衝突させた実験や、採取された岩石の詳細分析
などで、水の痕跡の発見が続き、月は予想以上に水が豊富という分析がされていた。
<アポロ11号採取の岩石:国立科学博物館展示分>
そして最近の研究で、更に多くの水を保持していると分かってきた。それは、火山
噴火で作られたガラス粒子の内部に、水を閉じ込める形で結晶化しているという。
このガラス粒子の存在自体は、以前より発見されていたが、その分布が予想以上に
広がっている事が分かってきたのだ。
<ガラス粒子 直径0.1−0.2mmという微小サイズ>
<ガラス粒子の分布分析 豊富な部分−赤・黄色>
月の水資源は、人類のこれからの宇宙探査のキーとなる。宇宙で水が得られれば、
地球より運び出す必要がないからだ。生命の基は、見かけだけでは分からない。
動画:United News International 報道(1分)YT
動画:月面採取の岩石より水の痕跡を発見(2010年 2分弱)YT
動画:月面の水資源について(2013年 2分弱)YT
動画:NASA 月面 水資源探査ロボット開発(2分弱)YT
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/19)
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/12)
(08/12)
P R
カウンター
忍者アナライズ