ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization
世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小惑星の激突、かつての恐竜絶滅の理由と考えられ、最近では天文学者によって、
警告発信もあり、SF映画の一題材としても、取り上げられる機会が多くなった。
現実の世界でも、防護に向けた研究開発が進んでいる。これまでは、イメージや
思考実験だったが、実際のテストを行うべく、宇宙技術が開発されている。
小惑星を破壊とまではいかないが、探査衛星を衝突させ軌道を変更しようという
プロジェクト AIDA(Asteroid Impact & Deflection Assessment)がそれだ。
目標は、小惑星を周回する衛星だ。ちょっとややこしいが、直径750mという
小惑星ディディモスの上1kmほどに周回する、長径160mのディディムーン。
<小惑星に向かう衛星>
このディディムーンに、2022年 DART (Double Asteroid Redirection
Test) と名付けられた探査衛星を衝突させる。重量は300kg程度の予定だ。
衝突速度は、6.5km/s(23km/h)。ゆっくり走る自動車が壁に衝突する
というイメージだ。その模様を一足先に到着している探査衛星AIMが見守る。
<探査衛星AIMのコース>
衝突後のコース変位、衝突時の飛散物やその後にできるクレータを測定・記録し
これからの対策計画に活かしていく。
これらはNASAとESAの共同プロジェクトだ。地球規模の危機は、地球皆で
対策していく必要がある。はやぶさで先鞭を付けた日本の活躍が楽しみだ。
AIDA計画概要 pdf
NEO(Near Earth Object)プロジェクトHP(地球最接近物体情報)
動画:プロジェクト概要(短編 3分半)YT
動画:プロジェクト概要(長編 6分半)YT
動画:大型小惑星接近を伝えるロシアニュース(9分)YT
動画:映画アルマゲドン予告編(1998年 3分半)YT
動画:映画ディープインパクト予告編(2008年 2分強)YT
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/26)
(12/19)
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/12)
(08/12)
P R
カウンター
忍者アナライズ