忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*** 2017.6.27 VOL.6-13 magmag melma ***
   
    
  2012年9月 大阪工業大学超小型衛星 プロイテレスは、インド宇宙研究機構
  のPSLVロケットにより打上げたが、残念ながら通信不具合で制御不能に陥った。
  
<プロイテレス>
  
  その反省を活かした プロイテレス2号機 を、来年度のJAXA相乗りでの打上げ
  を目指し、現在開発途上にある。田原教授が、全学横断で開発を取り纏める。
  
<田原教授>
  
<プロイテレス2号機 イメージ図>
  
  最大の目玉は、このクラスでは世界初動力飛行だ。通常は、成り行きの軌道投入
  となるところ、推進装置を有する事で、軌道高度を選んで投入できる。
  
  エンジンは、かの はやぶさ と同じ電気推進タイプパルスプラズマスラスター
  名付けらる。これまで噴出口2基だったところ、7基構成とし パワーアップした。
  
<試験中のパルスプラズマスラスター>
  
<7基構成となったパルスプラズマスラスター>
  
  推進材は、フッ素樹脂太陽光パネルで発電した電気で、気化・噴出させて推力
  得る。これまで、高度1km程度だった軌道修正能力が、100kmまで向上した。
  
<パルスプラズマスラスターのイメージ図>
  
  結果、30cmキューブから50cmキューブサイズUP質量も10kgから
  50kgへと大型化した。
  
  
  大学発の衛星開発では、通信や制御システム、軽量化素材など推進装置以外の技術
  開発が多い中、大阪工業大学では、このコア技術に取り組む。成果を期待したい。
  
    
  日本語情報 sorae, mainichi, newswitchjaxa  英語情報 eoportal
   
  
  電気推進ロケットエンジンとは(教授 田原 弘一)pdf
  プロイテレスの開発状況(2010年)pdf
  プロイテレス2号機搭載用パルスプラズマスラスタについて(2015年)pdf
  田原研究室HP
    
  
  動画:プロジェクト紹介 開発ドキュメント(2013年 2分弱)YT
  
  動画:超小型衛星プロイテレスの運用状況(2014年 20分)YT
  
  動画:NASAのイオン推進開発紹介(2分強)YT
  
  動画:はやぶさ2 イオンエンジンCG(33秒)YT
  
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]