忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

related blog link 12345678
  
  
  事前リークされていたNASAのEMドライブ実験論文が、遂にAIAA誌
  掲載された。そして、中国科技日報は、中国EMドライブ最新事情を伝えた。
  
  全12ページに及ぶ論文には、実験結果が満載され、その結果をどう解釈するか
  考察を試みる。実験論文として、資質ありと査読を通過した内容はあるだろう。
  
<NASAのEMドライブ供試体:AIAA論文より>
<実験結果の纏め図:入力100Wに対し推力120μNを示す>
  
  噂だった中国宇宙船でのEMドライブ実験については、なんと中国紙が伝えた
  曰く 地上実験を終え宇宙実験に向けて新しい装置設計中という。
  
<科技日報が伝える中国EMドライブニュース(右)>
  
  中国でのEMドライブ研究は、西北工業大学ヤンフアン教授2008年に開始。
  2010年には、人工衛星開発の中心的な組織中国空間技術研究院で始まった。
  
<中国の西北工業大学ヤンフアン(杨涓)教授 航天学院的教授>
  
  地上実験の結果は、今回のNASA同等レベルだったが、5年の原理実証段階は、
  ほぼ終わり実用機の段階に入るであろうという、専門家がコメントしている。
  
  この専門家、中国空間技術研究院 チーフエンジニアの肩書を持つ Li Feng 氏。
  実務家トップ談には、信憑性が感じられる。
  
  
  果たして、理論が先か、実証が先か。明確な実効値出てくると、参入する企業も
  増えるだろう。中国以外も、これからも進展が楽しみな分野だ。
  
 
<Paul March, Experiments with RF Cavity Thrusters PR1>
<Paul March, Experiments with RF Cavity Thrusters PR2>
  original CHA stdaily, pdfltaaa
  original ENG ibtimes1, ibtimes2, dailymailnextbigfuture
  original JPN nikkeinatgeo
  
  NASAの当該論文(AIAA) linkpdf
  西北工業大学ヤンフアン(杨涓)教授について link12
PR
media; NHK BS 番組HP Special Column 
  
  夏に放映された番組、再放送のお知らせだ。神出鬼没なダークサイドミステリー。
  アナウンスが遅いのが玉に傷・・
  
アメリカUFO神話2
政府は異星人を隠しているのか?
  
 日 時:12月24日(土) 午後1時30分~午後10時50分
 放送局:NHK BS
 内 容:謎の猛スピード発光物体を撮影!?
     世界一有名な秘密基地 エリア51
     謎のマジェスティック12 など 盛り沢山!!
  
 番組告知画像:ナビゲータ 栗山 千明
  
 尚、30日(金)には年末スペシャルが予定される。
  
 日 時:12月30日(金) 午後9時00分~午後10時00分
  related blogs; link1, 2, 3, 4, 56
   
  
  世界で広がるUFO国家情報公開運動ディスクロージャー・プロジェクト
  特に米国で有名だが、各国 それぞれにオープンになりつつある。
  
  これまで言葉の壁か、ドイツの情報が少なかったが、新たな情報が入ってきた
  時代は、東西ドイツまで遡る。情報公開法により、連邦情報局が応えた。
  
<公開された全67ページの機密ファイル>
  
  
  内容は、ドイツチェコスロバキアの国境付近でのUFO情報が含まれるという。
  本来なら2021年まで非公開だが、情報公開法に訴えた事で公となった。
  
  この中には、明らかに見間違いの目撃ケースもある。自国内では、確認できない
  という意味では正しい事例だが、UFOの期待には応えない
  
<ロシア製ドローンと思われる目撃>
<恐らくはこれの目撃>
  
  
  それでも数件、未解明ケースも含まれるドイツ北部バルト海フェーマルン島
  での港湾関係者国境警備隊の複数名による目撃談はその一つだ。
  
  上空50mに留まっていたUFOは、まばゆい光を発していたため、その大きさ
  や色など 詳細な情報は得られなかったとしている。
  
<フェーマルン島UFOイメージ:文言はUFO公的機密>
  
  ドイツのUFO情報については、連邦情報局シンドラー長官が最近、独紙の
  インタビューに意味深な発言をしています。
  
   Also wir wissen nichts über Ufos, und ich befürchte, die NSA weiß 
   auch nichts. Wenn ich was wüsste, würde ich es hier nicht sagen.
              -機械語訳-
   だから我々はUFOについて何も知らないし、私は恐れているNASが
   何を知っています私は何を知っていたなら、それを言わないでしょう
  
  いずれは、全てが公になるのでしょうが、その時には世界はどんな状況を迎える
  のだろうか。やはり、宇宙人が一般人に姿を見せる そんな状況だろうか。
  
  
<動画:独 スキモノサイト報道>
  
<動画:連邦情報局シンドラー長官インタビュー>
    
<動画:独のUFO情報公開に関するスキモノニュース>
  
  
  original JPN liberty  original ENG grenzwissenschaftopenminds
  original GER grenzwissenschaft 1, 2 grenzwissenschaft.blogspot 34
        exopolitikbild
*** 2016.12.13 VOL.5-25 magmag melma ***
  
  
  天体観測の技術進歩は、恒星から系外惑星へ移っている。これまでも系外惑星の
  発見で、生命発生の可能性=地球環境に近い惑星には大きな関心が持たれている。
  
  そして、遂には、惑星になる手前の宇宙塵状態をも捉えるという画期的な報道が
  あったのだ。観測対象が広がり、もっと発見が増えるハズだが、その第1号だ。
  
  それは、おおかみ座の方向 450光年という距離にある若い恒星 HD 142527
  観測で見出された。観測したのは、チリにあるアルマ望遠鏡だ。
  
<南天に位置するおおかみ座>
<これまでの HD 142527 想像図>
  
  アルマは、電波望遠鏡66台を配置し直径16kmの電波望遠鏡の分解能を持つ
  という期待の望遠鏡だ。日本も大きく貢献している。
  
  
  この観測の意義は、従来 惑星はガス・塵が集まってできるとされているものの、
  当然、詳細過程は分からず、今後 その観測へ繋がる長い計画が組まれるだろう。
  
  
  観測前に予想した、宇宙塵による偏光パターンが浮き出た画像は、アルマの高い
  感度による。これからの更なる観測成果に期待が大きく膨らむ。
  
<観測された宇宙塵の円盤画像>
<観測画像からの想像図>
  
  
  日本語情報 naoalma.mtk  英語情報 physitechpost
  当該論文(arXiv)link  
  アルマ望遠鏡HP
  
  
  動画:HD 142527 ズームイン(1分)YT
  
  動画:HD 142527 イメージCG(26S)YT
  
  動画:ミニ講演会 惑星の誕生(35分半)YT
  
  動画:アルマ望遠鏡 紹介(4分弱)YT
  
  動画:アルマ望遠鏡の開発(11分半)YT
*** 2016.12.13 VOL.5-25 magmag melma ***
  
  
  日本も遂に、宇宙船を開発するベンチャーが名乗りを上げた。正確には、07年
  創業の宇宙ベンチャー PDエアロスペース社に、HISANAが出資した。
  
  
<目指す宇宙往還機イメージ図>
  
  同社が開発を進める宇宙船は、地上100kmというサブオービタルの世界への
  到達を目指し、その後は 地上に戻る 無重力体験型の宇宙体験旅行を狙う。
  
  最大の特徴はパルスデトネーションエンジン。まだ研究中のエンジンで、超音速
  旅客機の構想に出てきたりする、未来のエンジンだ。
  
  
  普通のスペースベンチャーは、こんな開発課題の大きい技術チャレンジはしない
  父から受け継いだ宇宙魂を実現すべく、日本人として見上げた志、痛み入る。
  
  これまで研究開発の他に、小型ジェット機による無重力体験飛行を供給してきた。
  5-7分の時間無重力を味わえるプランが、90万円強のお値段だ。
  
  
  2023年宇宙船が開発されると、一人1400万円で宇宙旅行となる計画だ。
  いよいよチャレンジの道がスタートした。
  
  
  出資といっても総額5000万円。開発費には程遠く、まだまだ協力が必要だ。
  世界の宇宙ベンチャーに負けない様、日本を挙げて応援したい
  
  
  日本語情報 venturetimes, mainichiascii
  PDエアロスペース社HP
  
  
  動画:日テレ ニュース報道(1分強)YT
  
  動画:パルスデトネーションエンジンの実験風景(1分弱)YT
  
  動画:実験機の飛行風景(5分弱)YT
  
  動画:日テレ 宇宙旅行の事前訓練(4分強)YT
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]