忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[403]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*** 2016.2.23 VOL.5-04 magmag melma ***
  
  2018年米国次世代宇宙開発の一つの幕開けを迎える。新開発のロケット
  SLS(Space Launch System)の第1号が打ち上げられるのだ。
    SLS related blog1blog2
  
  SLSは、一言で言えば重量型マルチパーパスロケットだ。宇宙船により、宇宙
  飛行士宇宙へ送り込むことも、カーゴ専用衛星軌道投入できる。
  
<左:宇宙船投入 中央:衛星投入 右:スペースシャトル>
  
  究極には、火星ミッションが想定されているが、発表された第1号ミッションは、
  無人のカプセル宇宙船 オリオンと、キューブサット13個を投入する。
   Orion related blog1blog2
    
<次世代 有人宇宙船 オリオン>
  
  第1号ミッションEM-1と呼ばれ、打上げだけでなく、月までの往復航行
  含む。オリオン周回飛行地球へ帰還キューブサットは、で活動する。
    
<EM-1の軌道>
  
  こんな計画に選定された13個、従来とは少し内容が違う異なる、選りすぐりだ。
  単なる話題のキューブサット、という訳ではない。
  
  中でも、月探索技術開発を進めるNASANextSTEPパートナーからの
  2個を紹介しよう。SkyFire と Lunar IceCube だ。
  
  SkyFire月面近接探査する。全ては、将来の有人探査に向けたデータ収集だ。
  月面温度レゴリスと呼ばれる月面表土と太陽風との関係、多岐に渡る探査だ。
  
<SkyFire活動イメージ>
  
    
  Lunar IceCubeでの水探査だ。永久影となるクレーターの中などを探査する。
  高解像度のスペクトル分析機で、蒸気や氷など微細に識別していく。
  
<Lunar IceCube活動イメージ>
  
  
  キューブサットは専門探査衛星を登場させ、宇宙探査進度を飛躍的に向上させる。
  宇宙の理解は、地球の理解に繋がる。世界平和へも繋がることも期待したい。
  
  
  日本語情報 planetarysed 英語情報 gizmagnasa
  SLSについて wikipdf
  NASA宇宙探査システム計画概要(2012) link
  レゴリスについて pdf
  
  
  動画:SLS解説(4分弱)YT
  
  動画:EM-1 キューブサット打ち出しCG(2分強)YT
  
  動画:オリオン解説(7分)YT
  
  動画:オリオン試験機 打上げ-回収(2分半)YT
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]