忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  日本でも宇宙ベンチャー発進!! 目指せ賞金30億円、月面探検1番乗り?!

 ◆先端研究
  古くて新しいロープーウェー?! 山岳地から大都市へと広がる地味な技術!!

 ◆最新技術
  お気に入りの自転車に電動キットは如何?! 取り付け簡単で軽々の世界へ!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 
 ▼日本でも宇宙ベンチャー発進!! 目指せ賞金30億円、月面探検1番乗り?!


  米国で話題になっている宇宙ベンチャー、日本には縁がない世界と思っていたら
  とんでもない。小さいながら、月面探査を目指して奮闘しているチームがある。

  その名はHAKUTO(白兎)、月にちなんだネーミング。開発するのは、月面
  を動き回り、高画質の動画と写真を記録・送信する月面移動車(ローバー)だ。

  4輪タイプと2輪タイプを開発中だが、4輪が約10kg、2輪が約1kg
  より軽く、より小さく、部品もより少なく、という視点から2輪タイプが本命だ。

  直径22cmの車輪を配し、3Dプリンターで製作された試作車は、既に砂丘で
  走行試験を実施、遠隔操作で5-8cm/秒のスピードを記録した。

  速度は良かったものの、移動できた距離は1回目90m2回目150m。回を
  重ね距離が延ばす予定が、突然のトラブルで停止してしまったという。

  目標とするのは、月面500mの移動。実はGoogleが主宰する賞金レース
  の条件、15年末までに、500mの走行+高画質動画の送信、を狙っている。

  実際はロケットを打ち上げ、月に着陸、そしてローバーを下ろすというステップ
  を踏むが、HAKUTOは、ローバー以外は他の民間会社へ委託する予定だ。

  世界で22チームが参加しているこのレース、Google Lunar XPRIZE は07年に
  開始され、最初に達成したチームに、3000万ドル(30億円)が贈られる。


  日本からの唯一の参加、是非とも良い成績を取ってもらいたい。それがキッカケ
  となり、数多くの宇宙ベンチャーが誕生する事を期待したい。


  日本語情報 sankei, fabcross, nikkei, mainichi, nhk

  チームHAKUTO HP  チーム運営会社(ispace社)HP
    Google Lunar XPRIZE HP, HAKUTO, 参加22チーム
  
ローバー PM-3


全体計画
  動画:ホワイトレーベル* プロモーション1(約2分半)youtube
      *;HOKUTO前身  
  
  動画:ホワイトレーベル* プロモーション2(5分弱)youtube
  
  動画:公開実験(4分強)youtube
  
  動画:東北大学の月面車実験風景(1分強)youtube
  
 
  
  

 ▼古くて新しいロープーウェー?! 山岳地から大都市へと広がる地味な技術!!


  ロープーウェーと聞くと、なんとなくノスタルジックな感覚を持つかもしれない
  が、地球に優しい都市交通の新しい手段として、世界で検討・導入が進んでいる。

  既に南米各地で、都市交通として導入されているロープーウェー。近年の動きは、
  欧米 大都市での導入検討の広がりだ。イタリア、英国、NYなどで計画中だ。。

  コロンビアの首都メデジンでは、04年から、毎時4000名を運べる、10人
  乗りゴンドラ、12秒間隔、時速16km というシステムが稼働中だ。

  ロープーウェーの最大のメリットは、コストの安さだ。地下鉄の1/100程度
  で建設ができる。また、空中を渡る事から、土地買収などの手間も不要だ。

  新しい技術もある。ロンドンオリンピックに合わせ建設された、テームズケーブ
  ルカーでは、従来は3本ケーブルで支えるところ、1本に簡素化した。

  更に、ゴンドラはロープに固定され、プーリーのような介在物は存在しない。
  簡素な機構は、メンテナンスコストを押さえ、交換時間の低減にも繋がるという。  


  現在の計画では、空港と都心を結ぶラインが多くを占める。やがて、ビルの間を
  縫う様にゴンドラが運航している時代が来るかもしれない。  


  日本語情報 wired  英語情報 ventures-africa, business-standardseilbahn

  ロンドンのテームズケーブルカー HP 
  メーカHP  インドHP、ドイツHP、オーストリアHP

  モノケーブル技術について link ロープーウェーについて wikilowtechmagazine
  コロンビアのロープーウェー wikimedellininfo
  ロープーウェーの経済学 link ロープーウェーニュースサイト HP
  
  
 
コロンビアのロープーウェー Metrocable
  

ロンドンのロープーウェー
  動画:コロンビアのMetrocable(4分弱)youtube
  
  
  
  動画:ロンドンのテームズケーブルカーCG(約4分)youtube
  
  
  動画:ロンドンのテームズケーブルカー開所報道(約1分半)youtube
  
  
  動画:NYのROOSEVELT ISLAND TRAM(約2分半)youtube
  
  
  動画:ポルトガルの変わり種 空中フェリー(1分半)youtube
  
  

 ▼お気に入りの自転車に電動キットは如何?! 取り付け簡単で軽々の世界へ!!


  電動自転車がポピュラーになってきた今日この頃、どちらかと言えばママチャリ
  のようなラインナップに、二の足を踏んでいる方もおられるだろう。

  スポーツ車でも、アシストが付いたら良いなぁと考える方のために、後付の電動
  システムが幾つか開発されている。

  スマートホイール FlyKly。これがあれば、後輪タイヤ交換するだけで電動自転車
  のできあがり。イタリアで、開発には2年を費やした。

  ペダル漕ぎでも充電可能GPS機能付きで、盗難時には位置も分かる。走行時
  の速度やコースは記録され、他情報と比較し、より良い自転車利用も模索できる。

  続いては携帯モータ Rubbee。どんな自転車もサドルチューブに取り付けるだけ
  で800wのモータがゴムローラーを回転させ、ローラーが後輪を駆動する。

  こちらもペダル漕ぎでも充電可能持ち運びもできるので、その度に取り外せば、
  盗難の心配も不要、英国で開発されたばかりだ。

  最後はMTBにも装着できる EGO KIT。他と違いシッカリとフレームにマウント
  させ、電池はライダーが背負う。自転車の重量増を抑え、運動性能を損なわない。

  MTBではダウンヒルの疾走感が醍醐味。ところがヒルトップに上がるには苦労
  が伴う。これにより、簡単に登れるというコンセプトだ。

  いずれも、特徴ある製品達。全て良い事づくめではない。電池がある事から想像
  できるが、それなりに重いとか、お値段もソコソコ必要。更なる改良を望みたい。


  尚、日本では道路交通法により、電動アシストユニットを装着した場合、電動
  アシスト自転車の型式認定取得が義務付けされている様なのでご注意を。


  日本語情報 FlyKlyRubbeeEGO KIT
  開発会社 FlyKly社HP, Rubbee社HP, EGO KITHP
  電動アシスト(駆動補助機付)自転車の型式について link

  
  
  
    

FlyKly
Rubbee
EGO KIT
  

  動画:FlyKly(約5分)vimeo
  
  
  動画:Rubbee(1分弱)vimeo
  
  
  動画:EGO KIT(2分弱)youtube
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  ご存知だろうか、太古の宇宙に出でたる巨大天体 ヒミコ巨大ガス雲
  されるが、発見されたのは2009年という、まだ最近の事だ。

  日本人観測チームが発見し、この様な命名となったようだが、ビックバン
  から8億年現在は、137億年とされる)という原始の天体だ。

  5.5万光年という大きさは、現代宇宙では平均的な銀河の大きさだが、
  当時の宇宙では、格別の大きさだという。

  発見から、天文学会で大きな関心を持たれ、観測が継続されてきたが、
  この度、その成果として、解像度が上がり、3つの星雲を観測した。


  なんとなく神秘的な風合いを漂わせる 青い色とその姿、是非ご覧下さい。
  また、日本人なら、是非とも知っておきたい天体ですね。
可視光・赤外線で観測された巨大天体ヒミコ
   左:ハッブル宇宙望遠鏡(中央の四角) 右上:拡大画像
   右下:すばる望遠鏡(青)+ハッブル宇宙望遠鏡(緑)+スピッツァー宇宙望遠鏡(赤)
  

  
    
    
観測をもとに描いた巨大天体ヒミコの想像図

 
2009年当時の観測映像
  動画:09年 発見当時の Carnegie Institution of Washington ニュース(約3分半)youtube
 
  
  動画:ハッブル宇宙望遠鏡 20年の歴史(5分弱)youtube
  
  動画:アルマ天文台 ニュース報道(約3分)youtube
  
 
  日本語情報 u-tokyo, alma.mtkmynavi 英語情報 hubblesite 
  ヒミコについて wiki 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00036)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
   発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00030)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
   発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
        ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.12.03 Vol.2-25 End 13.12.03 Vol.2-25 End 13.12.03 Vol.2-25 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  中国が進める宇宙開発、月面探査にもう少し!! 無人月面車も実現か?!

 ◆先端研究
  スロバキアから空飛ぶクルマ最新モデル登場!! まだまだ出るか新モデル?!

 ◆最新技術
  3Dプリンターでクルマを製造?! どこまで行くかデジタルモノ造り!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼中国が進める宇宙開発、月面探査にもう少し!! 無人月面車も実現か?!


  中国は1992年、有人宇宙旅行計画をスタートした。03年に宇宙へ飛行士を
  送り込み、12年には軌道上で宇宙船のドッキングも果たし、順調に進んでいる。

  この宇宙旅行計画に含まれる、月探査「Chang'e* program」も、03年に開始。
  大きく3段階 探査、着陸、滞在 に分かれ、現在は、探査ステージ。
   *;嫦娥(じょうが:中国語)中国で、月にちなむ女神のこと

  探査は、軌道周回、月面着陸、サンプルリターンの3段階で進められているが、
  12月には月面着陸の宇宙船「嫦娥3号」が発射され、第2ステージへ突入する。

  この嫦娥3号の宇宙船は、逆噴射をしながら「虹の入江」へソフトランディング
  する。そして、搭載している無人月面車中華号」をリリースする。

  中華号は、重量120キロ物資20キロ搭載、設計寿命3カ月、月面3キロの
  範囲内で障害物も自動的に回避し、走行距離10キロを計画する。

  更に太陽発電機2基を搭載、1基は太陽方角を追尾し、太陽熱でも発電可能だ。
  6本のロッカーアームにより走行、各々異なる高さに対応でき、凹凸を吸収する。

  この計画が成功すると、サンプルリターン段階へステップアップする。17年に
  は、帰還モジュールを搭載した「嫦娥5号」が発射される予定だ。


  成功すれば、1969年7月、米国アポロ11号の月面着陸から40年以上の時
  を経て、中国は世界で3番目の月探査国となる。果たしてその首尾は。


  日本語ニュース xinhuanet, cnn, reuterswired 英語ニュース space, cntv.cnzarya 
  中国宇宙開発 HPwiki

Chang'e 3

中華号
  

  動画:嫦娥3号 中国内報道ニュース(約1分半)youtube
  
  動画:嫦娥2号 発射-軌道投入-月面探査CG(約3分)youtube
  
  動画:中華号 地上シミュレーション映像(35秒)youtube
  
  

  動画:アポロ11号 月面着陸(約2分半)youtube
  
 ▼スロバキアから空飛ぶクルマ最新モデル登場!! まだまだ出るか新モデル?!


  また新しい空飛ぶクルマが発表された。新しくなるほど、未来的デザインを醸し
  出す。このモデルは、SFチックさが満々、実に先進的だ。

  重量450kg、エンジン出力100馬力、全長6.0m、2人乗り。飛行モード
  になると、翼幅8.2mの折り畳み主翼が飛び出してくる。

  スロバキア発という AeroMobil走行モードで走ると、160km/h、通常の
  クルマと同等以上の性能を持ち、これまでの空飛ぶクルマを凌駕している。

  また飛行モードでは、速度・航続距離も、200km/h・700kmと通常の
  飛行機並みだ。まさに、クルマと飛行機のハイブリッドモビリティーの完成だ。

  1990年から開発が進められ、現在の飛行に漕ぎ着けたという努力忍耐の賜物
  という開発。これからが楽しみだ。

  ただ、現状は開発途上にあり、飛行も滑走路上でフワッと浮いただけで、2地点
  間の飛行試験、認証も先の話だ。このプロト公開で開発資金を集めようという。


  つい数年前までスキモノ系の話だった空飛ぶクルマ、果たしていつまで変わり者
  と呼ばれるか。宇宙ベンチャーが出る時代、次は空飛ぶクルマのメーカ出現だ。


  日本語ニュース gigazine 英語ニュース bbc, dvice, gizmag, dailymail
  開発会社(Aeromobil社)HP

  動画:プロモーション実写(2分弱)youtube
  
  動画:これまでの開発の流れ(30秒)youtube
  
 ▼3Dプリンターでクルマを製造?! どこまで行くかデジタルモノ造り!!


  昨今、3Dプリンターで造った臓器や部品などの話題が目を引くが、こんなもの
  まで登場した。なんと2人乗りエコカー Urbee 2 だ。

  Urbee 2 は、エンジンやシャシーなどはまだ従来技術だが、ボディーは全て
  3Dプリンター製。しかも、最近多くなった3Dプリンターショップで作った。

  技術は、熱溶解積層法という、高温で溶かした熱可塑性樹脂(ABS樹脂)を
  積層、立体成形する、80年代の古い技術だが、精度が高まった。
                 
  全長3mのボディー製作時間は、2500時間(104日)。外板ボディー以外、
  内装パネルやバンパーなどにも44部品を製作したという。

  これらボディーの軽量化の他、3輪化や、1気筒エンジン(7hp)を発電機とし、
  前2輪を個々に直接モータ駆動(4hp)する等、エコ化の徹底を図っている。

  結果、10ガロン(約37L)米国を横断(約4140km)できるという性能
  (112km/L)を叩き出す。米国25年目標値 26.4km/Lを遥かに上回る。


  重量 544kg という超軽量車を実現した3Dプリンター。モノ造りの根底を
  変えると言われているが、その技術はどこまで進化するだろうか。

  因みに、3Dプリンター製作の電動バイク Energica EGO 販売、というニュース
  もある。トップスピード240km/hハイエンドバイク250万円、如何か。


  日本語ニュース wired 英語ニュース entrepreneurpopularmechanics 
  日本語ニュース:バイク 3-d-craft 英語ニュース:バイク dvice, rideapart
  熱溶解積層法について wiki 

  エコカー開発会社(KOR EcoLogic社:加)HP
  バイク開発会社(CRP Racing社:伊)HP 
  バイク Energica EGO HP

  3Dプリンターショップ RedEye HP

  エコカー製作3Dプリンター装置メーカ:ストラタシス社 HP, Wiki
  バイク製作3Dプリンター技術:CRP Technology 社 HP, 技術
Urbee 2

Energica EGO
  動画:Urbee 2 プロモーション(2分弱)youtube
  
  動画:Urbee 2 ニュース報道(3分弱)youtube
  
  動画:RedEye 3Dプリンター(約4分半)youtube
  
  動画:Energica EGO プロモーション(2分弱)youtube
  
  

  動画:Energica EGO ロードテスト(4分弱)youtube
  
  動画:Energica EGO ニュース報道(約2分)youtube
  
  動画:3Dプリンターで製作した拳銃(2分強)youtube
  
 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------


  秋の夜長にはスペシャル天の川を堪能してみて下さい。一度は肉眼で見てみたい
  そんな自然満天の一コマです。
   youtube
   
   youtube
   
   youtube
   
   youtube
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00034)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
   発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
     ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00028)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
   発行システム:http://melma.com/ 
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.11.19 Vol.2-24 End 13.11.19 Vol.2-24 End 13.11.19 Vol.2-24 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  宇宙体験は特別ではない?! 気球で感じる宇宙の入り口 高度30km!!

 ◆先端研究
  飛行船にニュータイプ登場か?! カブトガニデザインの空飛ぶホテル!!

 ◆最新技術
  宇宙に飽きたら海中は如何?! プライベートな潜水艇で別世界へ!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ▼宇宙体験は特別ではない?! 気球で感じる宇宙の入り口 高度30km!!


  一般人の宇宙旅行が可能となった現在、また新たな技術が現れようとしている。
  ロケットではなく、気球で宇宙まで飛んで行こうという企画だ。

  到達高度では、国際宇宙ステーションISS280-460km、話題の宇宙
  ベンチャーのロケットは、多くはサブオービタル100kmの無重力の宇宙体験。

  一方、気球は大気圏を抜ける事は叶わず30km程度、無重力まではできないが
  漆黒の宇宙と青い地球を一望できるという体験を、時間を掛けて味わえる。

  サブオービタル旅行は2時間半程度の旅程だが、気球では、最高高度30km
  まで1時間半2時間の滞在では好きな飲み物も楽しみ、約40分で下降する。

  気球に吊り下げられるゴンドラは、パイロット2名乗客6名を運ぶ。加圧され
  生命維持装置も装備され、宇宙服や酸素マスクの様な余計な物は着けなくてよい

  また宇宙線や微小な流星物質からも保護される様に設計され、自重は4トンにも
  及ぶ頑丈な造りだ。


  バージン社のサブオービタル旅行は約2500万円。この気球では約750万円
  という。これなら行こう、という方は2016年あたりを期待して欲しい。


  日本語ニュース sankei, wsj, gizmodo
  
  英語ニュース discovery, aviationweek, spacedaily, space-travel

  開発会社(World View Experience 社)HP
  旅行代理店(Paragon Space Development 社)HP
  サブオービタル宇宙体験旅行 link


  動画:プロモーションCG(約2分)youtube
  
  動画:報道ニュース(約1分半)youtube
  
  動画:別のもう1社 Zero2infinity社の企画CG(1分強)youtube
  
  動画:Virgin Galactic Space Tourism イメージCG(約2分)youtube
  

 ▼飛行船にニュータイプ登場か?! カブトガニデザインの空飛ぶホテル!!

  様々な飛行船が開発されているなか、空飛ぶ客船とも言える優雅なコンセプトが
  登場した。Aetherと名付けられた飛行船、実現する日は定かではないが。

  スターウォーズの輸送船GR75に、似ているとの評もあるようだが、如何にも
  硬式の外骨格を感じさせるカバーの様な上部外板が印象的だ。

  ゴンドラ部はホテルの展望台のように、飛行船下部にガラス張り構造で、本体と
  一体となって構成される。ゴンドラの内装はホテル並だ。

  ベース技術は、開発中のAeroscraftという。今秋、テスト飛行が成功
  したばかりの最新飛行船だ。浮力発生装置に、その新技術がある。

  原理は簡単だ。外骨格カバーの中には、浮力を生み出すヘリウムの気球が入って
  おり、それに繋がるヘリウムボンベがヘリウム量を調整、浮力を制御する。

  前後に調節機構がある事で、船首の上げ下げも可能となる。その浮力たるや最大
  250トンも可能と言うから、運搬力は膨大だ。

  この技術なら、ホテルを装備したAetherの実現も不可能ではないだろう。
  後は、実現に向けてスポンサーが現れるかどうかだ。


  輸送力の大幅な向上が、新しい飛行船時代を想起させる。開発者達の考える未来
  の姿は、輸送に於ける二酸化炭素削減だ。


  英語ニュース dvice, wordlesstech, designboom
  日本語ニュース:Aeroscraft blog.livedoor
  英語ニュース :Aeroscraft popularmechanics

  開発会社(MACBYERS社)HP
  開発会社(Aeroscraft社)HP
GR-75
Aether
  動画:報道ニュース(約1分)youtube
  
  動画:イメージCG(2分強)youtube
  
  動画:Aeroscraftの浮力制御イメージ(約2分)youtube
  
  動画:Aeroscraftの初離陸+イメージCG(2分弱)youtube
  
  動画:Aeroscraft離陸-飛行実験(約5分)youtube
  

 ▼宇宙に飽きたら海中は如何?! プライベートな潜水艇で別世界へ!!

  全長115m、全幅11mのこの潜水艇は、なんとスーパーリッチの個人用だ。
  第二次大戦のドイツU-Boatでも80m弱だから、トンデモない大きさだ。

  MIGALOO(ザトウクジラ)と名付けられたその巨体には、アクセス用の
  ヘリパッドや8mのプール、ラウンジや日光浴などに使うデッキも6つ備える。

  オーナールームは2つのデッキを占有、他に映画室図書館アスレチックジム
  ルーレット室などの娯楽室、ゲストルームはVIPスイートを8室も設けている。

  最大深度240m、本格的な潜水艦レベルの性能だ。通常の潜水艦と大きく違う
  のは、海中遊覧用の大きなガラス窓の存在だ。特殊ガラスで耐圧を保証する。

  実はこの潜水艇、豪華ヨットを設計する豪州デザイン会社の習作。エスカレート
  する顧客要望を叶えるため、いっそ潜水してしまおう、という事になった。


  一方、海底散歩や探検するための、本当の意味での個人向け潜水艇もベンチャー
  が凌ぎを削っている。かのバージン社も開発しているこの世界、一隻如何だろう。

  
  日本語ニュース C-Explorer 2, 5; wired.jp

  英語ニュース dailymail, gcaptain
   C-Explorer 2, 5; the-magazine, gizmag
   Virgin Oceanic; engadget

  開発会社(Motion Code: Blue社)HP
  開発会社(U-Boat Worx社)HP
  開発会社(Virgin Oceanic社)HP
Migaloo
C-Explorer 5
 
Virgin Oceanic社
  動画:ニュース報道(約1分)youtube
  
  動画:イメージCG(約1分)youtube
  
  動画:C-Explorer 2, 5 開発記録映像(約2分半)youtube
  
  動画:C-Explorer 2 テスト潜航実写(約6分)youtube
  
  動画:バージン潜水艇ニュース(約1分半)youtube
  
  動画:バージンイメージCG(約2分半)youtube
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<発行にあたり>
---------------------------------------------------------------------------

  このメルマガは、NPO法人 ASTROがお贈りする、宇宙を始めとする
  世界中の最先端の科学や技術の情報をご紹介するものです。

  日本では、あまり報道されない、面白いネタニュースを探して、分かり易く
  説明・解説し、科学技術の楽しさや大切さを伝えていきたいと思っています。

  ご意見、ご感想もお待ちしております。宜しくお願いします。

---------------------------------------------------------------------------
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  まだ発見されて1年強というアイソン彗星11月末から12末初に掛けて
  太陽に最も接近する。その際、彗星の明るさは極大を迎える。

  観測時間帯は、日の出前の朝早く、東から南東の空だ。明るくなるに従って、
  高度が低くなるから、観測は難しいかもしれない。

  世紀の天体ショーが期待されるが、本当に明るくなるかは神のみぞ知る。途中、
  彗星自身が分解する可能性もあるという。

  たまには休みを取って、どこか山頂に出かけてみては如何だろうか。そこには、
  フリークが集まっているかもしれない。
10月28日の映像

11月の動き

予想される明るさ
- 12/1前後数日 マイナス6等級=明星(金星)レベル -
 
 
  動画:軌道と位置 youtube
   
  動画:明け方の空での見え方 youtube
     

  国立天文台HP, AstroArts特設サイトHP, アイソン彗星について wiki


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00035)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00028)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/ ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.11.05 Vol.2-23 End 13.11.05 Vol.2-23 End 13.11.05 Vol.2-23 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  ロシアが進める有人宇宙ロケット?! 2018年に月へ向かうか!!

 ◆先端研究
  災害救助は救助犬からレーダー技術へ?! 鼓動も捉えるその技術とは?!

 ◆最新技術
  最もHOTなウェアラブル RING!! いくぞ世界へ 日本発!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼ロシアが進める有人宇宙ロケット?! 2018年に月へ向かうか!!


  宇宙開発の話題は、米国の民間企業が独占している状況で、あまり報道が無いが、
  実はロシアも静かに、粛々と進めている。

  最も近い計画では、月面基地を建設を念頭にした月面探査が、2018年に計画
  されており、これに向けて開発が進んでいる。

  最新式の打ち上げロケットANGARAは、その原型モデルが既に実戦投入され、
  ている。それは今年2月の韓国初の人工衛星「羅老(ナロ)」打ち上げ用だった。

  この打ち上げは、最小ユニット1本で構成された。打ち上げ重量約150トン
  ペイロード2トンである。これを、3本、5本と構成ユニット数を増やしていく

  有人ミッションでは、5本で構成される計画だ。打ち上げ重量750トン前後
  ペイロードは25トン前後となる。

  有人カプセルも開発が進む。ACVAdvanced Crew VehiclePTK NP
  (英語ではNew Generation Piloted Transport Ship)の2つの計画がある。

  共にアポロ司令船の様に、三角錐型をしており、共に6名の宇宙飛行士が搭乗
  できる計画だったが、PTKは現在、月向けには4名で考えられている模様だ。

  着陸時のショックを和らげるために、いろいろな新しい技術も織り込まれる。
  着陸用逆噴射装置衝撃吸収の着陸脚座席シート、どれもロシア初との事。


  有人宇宙探査には、多くの国が名乗りを上げ、技術開発を進めている。ロシアの
  技術をもってすれば、問題ないだろう。果たしてどこが一番乗りとなるか。


  日本語ニュース spaceref, getumen, blog.goo
  英語ニュース russianspaceweb, spacesafetymagazine, nbcnews

  ANGARAについて wiki
  PTK NPについて wiki, ja.wikifotografersha (写真)
   着陸ロケット:russianspaceweb link
   着陸脚   :russianspaceweb link
   座席シート :russianspaceweb link
  ロシアの宇宙計画
   歴史・全般  :russianspaceweb link
   PTK 歴史 :russianspaceweb link 
   PTK 特徴 :russianspaceweb link
   月への軌道  :russianspaceweb link

ANGARA-5
 


新型有人宇宙カプセルACV(Advanced Crew Vehicle)

新型有人宇宙カプセルPTK NP

  動画:ANGARA 組立工程+CG(約2分)youtube
  
  
  動画:ANGARA 最終組立(約2分)youtube
     
  動画:PTK NP プロモーションCG(約3分半)youtube  
  
  動画:ロシアの月計画CG(約1分半)youtube  
  
  動画:韓国 人工衛星打ち上げ(約1分)youtube  
  

 ▼災害救助は救助犬からレーダー技術へ?! 鼓動も捉えるその技術とは?!


  NASAが宇宙センシング技術を応用して、災害時の人命救助に役立つ、被災者
  発見装置の試作モデル FINDER* を開発した。
   *;Finding Individuals for Disaster and Emergency Response

  宇宙船の位置を測定するために使われているマイロク波のレーダ技術を応用し、
  被災者の鼓動や呼吸に伴う微小な動きを発見するという。

  装置は少し大きめのアルミケースに収められ、被災現場に持ち込む。調査対象の
  エリア中央あたりに装置を置くと、レーダーが発射される。

  障害物がなければ30m先まで、瓦礫が多い地域では9m先まで、コンクリート
  のような構造物の中でも6m奥まで、その性能は発揮されるという。

  従来の技術では、瓦礫からの反射波が様々は方向へ弾かれ、分析が難しかったが
  開発された解析技術では、人間の鼓動と、それ以外の音が聞き分けられるという。

  公開されたテスト風景では、コンクリート構造物内の被災者を見つけ出した様子
  がうかがい知れ、その有効性は明らかに見えた。


  レーダー技術は、自動車用にも開発され低価格化も進みつつある。いずれ市町村
  の災害備品として、配置される日が来るのは間違いない。


  日本語ニュース afpbb
  英語ニュース nasa1, nasa2, theatlanticcities, spacesafetymagazine
 

  動画:テスト風景 NASAプロモーション(約3分)youtube
  
  動画:テスト風景 地元大学ニュース(約1分半)youtube
  
  
  動画:災害救助犬 検定試験の様子(2分強)youtube
  

 ▼最もHOTなウェアラブル RING!! いくぞ世界へ 日本発!!


  ウェアラブルガジェットは、いろいろなモノが出てきているが、これぞ究極っと
  いったインパクトがある 日本発 RING。是非ご覧あれ。

  10月上旬「SF Japan Night」というイベントが行われた。日本発
  のオリジナリティ性の高いプロダクトを発信しようというコンペだ。

  予選通過6組の優勝したのが RING、コンセプト Shortcut Every
  thingを実現した。いつでもどこでも、簡単なフィンガーサインで何でもOK。

  宙でTVと文字を描くだけでテレビがON。支払いも、宙で金額を描いて、左へ
  シュッと指を送れば支払完了。音楽音量も、指を廻せば調整できる。

  手話ならぬ、指話とでもいうか、RINGの描く軌跡を読み取ってコマンド入力
  が完了する。スマートフォンの立体版とも言えるか。

  技術が進化すれば、小さなチップくらいになるだろう。そうすれば、普通の指輪
  に装着し、アクセサリー感覚でウェアラブルを楽しめる。


  きっと来年は、グーグルグラスを超えるガジェットとして世界を飛び廻っている
  に違いない。因みにサンフランシスコでの決勝は11月7日だ。


  
  日本語ニュース gizmodo, social-design-net, sankei
  よく似た技術の技術プレゼン資料(奈良先端科学技術大学院大学) pdf

  開発会社(Logbar社)HPnews (今は閉店してます)
  SF Japan Night HP
未来的なウェアラブルガジェット「Ring」
 

  動画:RING プロモーション(約1分)vimeo  
  

Ring -Shorcut Everything- from Logbar on Vimeo.



  動画:SF Japan Nightのプレゼンの様子(45分-56分)youtube
  

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  世界中で不気味な音が鳴り響いているという。そんなニュースが入ってきた。
  果たしてその正体は何か、謎が深まるばかり。

   カナダ 西部 8月29日(音付)youtube
   
   同じくYoutube投稿 youtube
   
   米国 東テネシー 1月19日(音無)youtube
   
   2011-12年の各国ニュースダイジェスト youtube
   
  

   英語ニュース cbc
    

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00034)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
     ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00028)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/ ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.10.22 Vol.2-22 End 13.10.22 Vol.2-22 End 13.10.22 Vol.2-22 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  小惑星衝突を回避せよ!! 体当たりで衝突軌道から叩き出せ?!

 ◆先端研究
  未来の船舶はセイル効果で省エネ航行!! 貿易風で前進する技術とは何か?!

 ◆最新技術
  これこそは折り畳み自転車の究極か?! コンパクト電動スクーターは何時?!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼小惑星衝突を回避せよ!! 体当たりで衝突軌道から叩き出せ?!


  今年2月のロシア小惑星落下騒動から、小惑星に関する話題が持ち切りだ。衝突
  回避の技術開発や小惑星資源の開発など、多くのプロジェクトがある。

  地球への衝突コースを取る小惑星を、コースから外す技術開発には、2つの方式
  が考えられている。開発されているのは、インパクト衝撃法重力牽引法である。

  インパクト衝撃法は、その名の通り、インパクターと呼ばれる人工衛星が小惑星
  に衝突、小惑星進路を変更させる。

  この方式では、インパクターが衝突した事により小惑星が破壊され、その破片が
  飛び出る事で、効果が増大される。その効果は、約4倍とも試算される。

  単なる重量衝撃だけではく、核爆破のように、もっと大きな衝撃を与えるとその
  効果が増すという禁じ手の研究もあるようだ。

  重力牽引法は、大きな宇宙船を小惑星近傍に接近させ、2つの物体に働く重力で
  小惑星の軌道を修正させようという。小さい力ながら真空では確実に作用する。


  現在、地球軌道近くを通る小惑星は、約1万個も観測されている。その数は観測
  技術の進歩で増える事はあっても減る事はない。危険は迫っている、だろう。
   

  日本語ニュース zapzapjp, sankei
  英語ニュース scientificcomputing  

  プロジェクト NEOShield HP

  動画:インパクタープロモーションCG(約1分半)youtube
  

  動画:重力牽引方式 イメージCG(1分強)youtube
  

  動画:有人宇宙船による排除作戦(1分強)youtube
  

  動画:小惑星 地球への衝突CG(約5分半)youtube
  

  動画:映画アルマゲドン(約3分半)youtube
  


 ▼未来の船舶はセイル効果で省エネ航行!! 貿易風で前進する技術とは何か?!


  船舶の世界でも省エネルギーなどエコ技術は大きなテーマだ。これまでは、船の
  エンジンを改良したり、太陽光パネルや鋼製セイルを付けるなどのレベルだった。

  ノルウェー企業が新しく発表したコンセプトは、船の形そのものを翼の形を取る
  事で、セイルのように風の力を有効活用しようとするものだ。

  これまでの技術では、船体そのものは、風の抵抗になるだけで、決してプラスの
  効果を生まなかったが、新しいコンセプトでは、風を受けると船が進むという。

  つまり飛行機の翼では、前からの風を上向けの揚力に変えているのと同じように、
  同じ様に翼に発生する力の内、前向きの力だけを利用する訳だ。

  高気圧や低気圧、天気予想による風の方向予測を行い、コンピュータで最適航路
  を決定し航行する。試算では、燃料セーブ60%、排気削減80%にも及ぶ。

  実は航空機の世界でもリフティング・ボディーという、機体全体を翼の様に捉え
  揚力を発生させるという考え方は古くからあり、その応用とも言える。  


  まだコンセプト段階にあるこのアイデア、いつ頃、現実のものとなるのだろうか
  近い未来であって欲しいものだ。


  英語ニュース dvice, gizmag, dailymail

  開発会社(LadeAS社)HP



  動画:VindshipコンセプトCG(4分強)youtube
  

  動画:リフティングボディについて(約4分半)youtube
  

  動画:太陽光+風力利用のエコ客船(約4分半)youtube
  


 ▼これこそは折り畳み自転車の究極か?! コンパクト電動スクーターは何時?!


  なんと生まれはエストニア開発に5年を掛けたという電動スクーターの発表が
  フランスはパリであった。

  最高速度は25km/h航続距離は40kmというから、街乗り自転車代わり
  としては十分な性能ではないだろうか。

  折り畳みから2秒で走り出せるというこの電動スクーターは、乗らない時には、
  キャリーバック程の大きさで、コンパクトに持ち廻れる。

  リアホイールハブには、250Wのモーターが内蔵され、レース用に開発された
  という、最新リチウムフェライト系36V電池を搭載している。

  唯一とも言える難点は、重量17kgという事だろうか。アクティブというには
  やはり10kgより軽い設計にしてもらいたい。

  現在、軽量化に向けては、アルミからカーボンファイバーを検討中とも、という
  情報はあるようだ。電池のメンテナンス情報アプリと合わせて開発中だ。

  実際に売り出されるのは、欧州で2014年春から夏に掛けて、という事の様だ。
  その後、2015年に掛けて、販売拡大していく。


  気になるお値段は、30万円ほど。これもチョット高い印象だ。日本の技術協力
  でなんとかリーズナブルにならないものだろうか。
  

  英語ニュース nextbigfuture, gizmag

  開発会社(Stigo社)HP   電池(LiFePO4)について link
 

  動画:プロモーション(約2分半)youtube
  

  動画:街中の利用ドキュメント(約4分:驚きのエレベーターからスタート)youtube
  


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------


  空飛ぶクルマの夢は、実現のものとなりつつある中、実際のメーカーでも
  プロモーションやCMで、イメージ戦略として取り入れている。

  そんな映像をご紹介。


   未来のGEは、デロリアンメーカー?! youtube
    
   BMWのオートショー youtube
    
   シボレーのオートショー youtube
    
   実際に 空飛ぶ「 Flying」の名前を持つ高級車ベントレー youtube
    


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00033)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00028)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.10.08 Vol.2-21 End 13.10.08 Vol.2-21 End 13.10.08 Vol.2-21 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]