忍者ブログ
ASTRO: Advanced Science-Technology Research Organization 世の中の最先端技術情報、中でも宇宙旅行、空飛ぶ技術が充実!!
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  俄かに活気立つ火星移住計画?! 新計画は地下にコロニーを建設!!

 ◆先端研究
  次世代の都市交通システムは走るトンネル?! 300人乗りの大量輸送!!

 ◆最新技術
  あなたも手に入る水陸両用バギーはこれ!! 水上ではジェットスキー GO!?


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼俄かに活気立つ火星移住計画?! 新計画は地下にコロニーを建設!!


  夢のまた夢、惑星旅行は未だSFの世界だ。そう思っているのは、残念だが世界
  の宇宙開発情報が届いていないからだろう。

  宇宙開発は息が長い。ある意味、既に秒読み段階なのかもしれない。これまで、
  居住区をカプセルタイプで構成するマーズワン計画に対し、地下居住案が出た。

  大気のない火星では、太陽からの放射線を防ぐには、地下に潜るのが一番。地上
  でのカプセルでは心もとない、というのが正直な気持ちだ。

  しかし地下を掘るというのは、未知数の世界。その場所の岩の硬さや地下構造が
  分からない状況で、いきなり作れるものではない。

  そこでロボットを送り込み、地表調査、掘削しやすい場所を割り出し、ヒタスラ
  掘り続けて洞窟のような空間を作り出そうという作戦だ。

  柱状に切り出された玄武岩を組み立て、スコットランドのフィンガル洞窟の様な
  人工洞窟という計画だ。まだ、どのように組むのかは明らかになっていない。

  その空間に、階段代わりのネット状の網構造体を空中に吊っていく。重力レベル
  は地球の38%程度だから、十分に支えられ、歩きやすいという趣向だ。


  そのような世界には、やはり植物工場の必要だろう。カプセルタイプの野菜育成
  装置も、既に考えられている。もう飛んでいくしかないだろう、火星へ。


  英語ニュース dezeen, theverge, wired
  英語ニュース(宇宙グリーンハウス)giantfreakinrobot
  英語ニュース(マーズワン)space
提案イメージ
フィンガル洞窟
  動画:イメージ画像(約1分)youtube
  
  動画:Mars Underground(約1時間15分)youtube
  
  動画:火星移住、次のステップ(4分弱)youtube
  
  動画:火星プランテーション技術(2分強)youtube
  

 ▼次世代の都市交通システムは走るトンネル?! 300人乗りの大量輸送!!


  巷の次世代交通システムは、パーソナルなモビリティという方向性が示されつつ
  ある中、未来型のバスとでもいうコンセプトが中国で発表されている。

  その名も Straddling bus 跨りバス。道路に渋滞するクルマ達を気にせず、上を
  通過する様に走る。車輪部は薄く、渋滞自動車の外側に位置する。

  車両幅は2レーン分長さは自動車7ー8台分だ。駆動は、ホイールにモータが
  内蔵、所謂INホイールモータ。一車両当りの車輪は3輪×4ヶ所、12輪車だ。

  エネルギーは天井の太陽光パネルから供給される、環境に優しい設計だ。構造的
  には、横方向スペースが少ないためか、ブレーキがタイヤの上方に設置される。

  その大きさからか、最高速度は時速80km程度。一般都市部でなら、少し早い
  気もするが、首都高速での利用を考えると、もう少し早くても問題ないだろう。

  中国発表ではあるが、発案者は欧米との共同事業を求めている。米国企業の製造
  能力に期待すると共に、需要を狙っている。


  初の顔見えは2010年だが、その後、音沙汰ないまま新しいプロモーションの
  動画がリリースされたとして、ニュースになったようだ。果たして実現は。


  英語ニュース nextbigfuture, wired
  動画:プロモーション(約5分 2010年発表分)youtube
  
  動画:プロモーション(3分半 最新版)youtube
  
  動画:報道ニュース(模型映像あり。2分弱)youtube
  
  動画:類似バス ? Superbus ?(約9分)youtube
  

 ▼あなたも手に入る水陸両用バギーはこれ!! 水上ではジェットスキー GO!?


  日本ではあまり馴染みがないが、砂地や荒地のオフロードを楽しむ乗り物として
  バギーという4輪バイクのような大人オモチャがある。

  水陸両用になったバギー、英国企業が開発したクアッドスキーだ。エンジンは、
  独製1300cc、175Hp水上では、独自ウォータージェットで推進する。

  陸上、水上共、最高速度は時速70km。水上では、タイヤが水に浸からない様
  に、約5秒でハの字に引き上がり、ジェットスキーに切り替わる。

  ジェットスキーのようなマリン主体の乗り物との違いは、水に濡れずに水上走行
  できるという事だろうか。幅が広く、足が乗るボード部分が水をガードする。

  残念ながら120kgまでしか乗れないので、1名定員。せめて2名にはなって
  欲しいものだ。


  価格は400万円。陸上走行できる事を考えると、高級車レベルというイメージ
  になろうか。マリンスポーツがお好きなら、来年のシーズンに如何だろうか。

  尚、この英国企業は、ミリタリー向けの水陸両用車も開発している。やはり、
  餅は餅屋という事なのだろうか。


  日本語ニュース grazymag, roomie 英語ニュース powersportsbusiness, popularmechanics


  ギブス・アクアダ(乗用車タイプ)について wiki
  開発会社(ギブス社)HP


  動画:プロモーション(約3分)youtube
  
  動画:ミリタリー向け(約2分)youtube
  
  動画:07年開発の乗用車タイプ(1分強)youtube
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------


  祝イプシロン打ち上げ成功!! 終わり良ければ全て良し!!

  新しい日本の宇宙開発が始まった!!


  発射のニュース映像 youtube
 
  ロケット搭載カメラ+α youtube
 
  イプシロン組み立て映像 youtube
   
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00033)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00027)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.09.24 Vol.2-20 End 13.09.24 Vol.2-20 End 13.09.24 Vol.2-20 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  月の大気と塵を調査?! 米国が送り込む無人探査衛星とは!!

 ◆先端研究
  超音速旅客機 再び?! EUで進むゼロエミッション極超音速機とは?!

 ◆最新技術
  超ド級パワーボートが出現!! なんとエンジン4発で1740馬力!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼月の大気と塵を調査?! 米国が送り込む無人探査衛星とは!!

  月の探査、と言うと時代遅れ的に捉えられがちだが、1972年終了したアポロ
  計画の後も、各国による無人の探査衛星の調査は続いている。

  欧米は勿論として、日本は90年、中国は07年、インドは08年に、それぞれ
  探査衛星を送り込み、一定の成果を収めている。

  米国の宇宙開発は、ちょっとした宇宙旅行や火星旅行など、冒険的なニュースに
  溢れていたが、さすがは宇宙大国、基礎的で野心的な月探査計画を実行した。

  LADEELunar Atmosphere and Dust Environment Explorer)と命名された
  探査衛星は、9月6日、打ち上げ成功、その名の通り、月の大気と塵を探査する。

  Atmosphere 大気探査とは何か。アポロ時代、日の出直前に地平線上で観測された
  発光現象の科学的な解明にあるという。大変薄いが、月にも大気がある。

  Dust 塵とは。アポロ時代の最大懸案、宇宙服に纏わり着き、宇宙船内の機器故障
  原因となった。この塵を捉え、次の有人探査時の対策を検討する。

  この様な基礎的とも言える研究調査を遂行するLADEEは、野心的な最新技術
  が散りばめられている。次世代宇宙探査技術の初トライだ。

  まずレーザー通信の採用。通信速度は現状6倍以上の毎秒600Mbとなる。次
  に衛星の設計をモジュール化。各々並行開発し、プラグ アンド プレーを狙う。


  パソコン技術やロボット技術の進歩で、宇宙開発も大きく変化しようとしている。
  日本のイプシロンもその一つだが、早く続いてもらいたいものだ。


  英語ニュース universetoday, space, nature, thestar
  LADEEのHP LADEEミッションプレゼンPDF link
  LADEEの技術についてHP LADEEについて wiki


アポロ時代の謎 地平線上の発光現象(スケッチ)

アポロ時代の謎 地平線上の発光現象(写真)
  動画:ミッション解説(約4分)youtube
  
  動画:ミッションCG(1分半)youtube
  

  動画:レーザー通信解説(約2分半)youtube
  
  動画:衛星製作の様子(始め 2分半。全体 約6分半)youtube
  
  動画:打ち上げ(約4分半)youtube
  

 ▼超音速旅客機 再び?! EUで進むゼロエミッション極超音速機とは?!

  2年ほど前に発表された、ZEHSTZero Emission High Speed Technology
  計画。2020年頃の無人実験機の実現に着実に開発が進んでいるようだ。

  東京-パリを2時間半で飛行できるという極超音速の内容だ。時速5000km
  マッハ4以上にもなるこの旅客機は、高度3万M以上の空気の少ない空を飛ぶ。

  だから推進技術も複雑だ。なんと3種のエンジンが搭載される。所謂 ジェット
  エンジンに、ロケットエンジンラムジェットエンジンが加わると言う。

  通常のジェットエンジンで離陸し、急上昇のためロケットエンジンに切り替わる。
  高度3万M以上では、薄い空気でも推進できるラムジェットで飛行する。

  ゼロエミッションの謂れは、勿論、燃料。ロケットエンジンやラムジェットには
  LNGや液体水素+液体酸素などが検討されている。

  ここに、日本の技術が活きてくる。LNGロケットエンジンは、既に日本で開発
  が進んでいる。それをこのプロジェクトにも活かそうと、共同開発関係にある。


  最終的には、2050年頃に60名乗りの実用化を狙うという、大変息の長い
  プロジェクトだが、21世紀の期待の星、楽しみ一つとしていきたい。

  因みに、ミリタリーでは無人機によるマッハ5.1の実験に成功している。勿論
  米国、X-51A WaveRider の話であるが。


  日本語ニュース rocketnews24, afpbb, jwing  英語ニュース eads, dailymail
  開発企業(EADS社)HP
  日本の参画概要 PDF link1, link2


  動画:コンセプトイメージCG1(約3分半)youtube
  
  動画:コンセプトイメージCG2(約1分)youtube
  
  動画:LNGロケットエンジン燃焼試験(IHI 約9分)youtube
  
  動画:X-51A WaveRider 解説(2分強:日本語字幕)youtube
  
  動画:X-51A WaveRider 実験(約1分)youtube
  

 ▼超ド級パワーボートが出現!! なんとエンジン4発で1740馬力!!


  全長17.4m排水量24トン最大速度74km/hという化け物のような
  性能を誇るパワーボートが開発された。モナコ企業 Wally社によるモノだ。

  435馬力のエンジン4基を搭載、6人乗りという豪華な仕様だ。価格も2億円
  以上というから、超豪華仕様、半端じゃない。

  通常、パワーボートと言えば、海のF1のようなスピードを競うレースボートを
  想像する。レースでは、100km/h以上の世界だ。

  が、この Wally 55 は、そういう類ではない。自動で上げ下ろしする、
  ダイビングボードを搭載し、豪華なマリンレジャーボードというところか。

  このWally社は、世界最速と自負するパワーボート118モデルも開発して
  いる。ガスタービン3基1.7万馬力を搭載、最高速度は111km/hだ。


  こんな革命的なコンセプトを得意とする同社の最新コンセプトは WHY という。
  Wally Hermes Yacht というそうだが、海上別荘巨大クルーザーも見モノである。


  日本語ニュース(WHY)gigamen   英語ニュース wordlesstech
  開発企業(WALLY社)HP
モデル55

モデルWHY

  動画:55イメージCG(約4分)youtube
  
  動画:55実走行(約1分半)youtube
  
  動画:118プロモーション(5分弱)youtube
  
  動画:WHYプロモーションCG(約4分)youtube
  


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  前回のティーバックロケットに続き、面白実験を少し。

  ジャム瓶ジェットエンジン youtube
   

  空き缶パルスジェット(炎が見えないので、タービンを回転)youtube
   


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00034)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
   発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00027)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
   発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.09.10 Vol.2-19 End 13.09.10 Vol.2-19 End 13.09.10 Vol.2-19 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
  分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  火星旅行には大規模ロケット?! 開発すすむSLSシステムとは!!  

 ◆先端研究
  空中をゆく2人乗りポッド?! パーソナルな公共交通機関がイスラエルに?! 

 ◆最新技術
  1人乗り空中移動体 ジェットパック?! 遂にニュージーランドで認証か!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼火星旅行には大規模ロケット?! 開発すすむSLSシステムとは!!

  SLS、Space Launch System 直訳すると宇宙発射システム、
  所謂、宇宙ロケットの事だが、この宇宙に込めた意味は大きい。

  軌道上のISSを超えて、更なる遠方の宇宙 Deep Space へ向け飛び
  出せるだけのペイロードを有する、大型のロケットだ。

  この度、概念設計の審査をパスしたというNASA発表が、火星旅行への真実味
  を増してくる。全ての技術が出揃いつつある、そんな印象だ。

  これまでに取り上げた宇宙旅行の多くの技術は、宇宙船ニュースが多い。でも、
  宇宙船を打ち上げ、目的地へ持っていけるロケットがなければ、夢の話だ。

  SLSは、全長約100m、低軌道までのペイロードは70トン。現在の初飛行
  計画は2017年、月へ無人宇宙船オリオンを投入。更に130トン計画もある。

  その後、2019年には宇宙飛行士4名月へ送り込む。因みにオバマ大統領は
  25年までに小惑星に、30年代には火星へ人類を送り込むと表明している。


  これまでの最大ペイロードは、アポロ計画のサターン。最大118トンもの能力
  があった。SLSは、最新技術で高効率の発射システムを構築しようと意図だ。

  財政が厳しい状況下で、一転二転としている宇宙開発計画であるが、宇宙を知る
  事は人類究極の本能である事を考えると、何とか進めていきたいものだ。


  日本語ニュース nikkei  英語ニュース nbcnews, spaceref, wsj
  SLSについて wiki, サターンVについて wiki
  発射ロケット比較 wiki


  動画:SLS イメージCG(1分弱)youtube
  
*** 

  動画:宇宙船オリオンの発射から月までのCG(約2分半)youtube
  

  動画:オバマ大統領演説の様子(24秒)youtube
  

  動画:サターンV アポロ8発射(約2分)youtube
  

 ▼空中をゆく2人乗りポッド?! パーソナルな公共交通機関がイスラエルに?!

  1990年に発案され、紆余曲折の運命を背負っているというスカイトレン
  一言で言えば、2人乗りリニアモノレール、という構想だ。

  物理的インターネットというキャッチフレーズに興味を示す都市は、これまでに
  多くあったようだが、今はイスラエルのテルアビブでの交渉が進む。

  時速260kmで大都市を行き来でき、自動車の代替として利用。料金は、バス
  程度で実現できるとも言う。

  とある報道では、NASAと共同研究を実施し、システム制御の検証は完了して
  いるとも言うが、残念ながら軌道部分の技術開発については言及がない。

  これまでのパーソナルな軌道システムは、実現しているのは、英国のヒースロー
  空港ULTra。構想ではアラブ首長国連邦マスダール市2getthere 程度。

  いずれも速度追求ではなく、スカイトレン計画は、その点がユニークであり待ち
  望まれる構想であるが、すべての技術を公開しないと説得性も乏しいようだ。


  実際には、2014年にコンペが開催、決定されていくことから考えると、まだ
  1年弱の猶予はある。夢の構想、なんとか実現を目指して欲しいものだ。


  日本語ニュース wired.jp 英語ニュース adguk-blog
  開発企業(スカイトレン社)HP
  プレゼン資料(PPT)link

 

  動画:プレゼンテーションCG(約2分)youtube
  

  動画:大型ステーションタイプのCG(1分弱)youtube
  

  動画:スカイトレイン社インタビュー(6分弱)youtube

  動画:ヒースロー空港 ULTra(約2分半)youtube
  

  動画:マスダール 2getthere 試作(28秒)youtube
  


 ▼1人乗り飛行体 ジェットパック?! 遂にニュージーランドで認証・販売か!!

  米国に起源を持つ1人乗り飛行体ジェットパック。それは1940年代もの昔
  に遡る。ミリタリー用として、過酸化水素を利用し30秒程度の飛行時間だった。

  恐らく世間に知られたのは、007映画、1965年サンダーボール作戦では
  ないだろうか。続いては84年ロサンゼルスオリンピック、開会式だろう。

  その後、多くのトライがあったが、実用化というレベルにはならなかったところ
  遂に、ニュージーランドで、2015年販売を前提として認証取得が進むという。

  性能は、最高速度74km/時飛行時間30分最大移動距離30km。V4
  エンジン、2000cc、200馬力。360W発電機でファン2基を回転する。

  万一の安全に備えて、ロケット式のパラシュートも搭載される。これは、小型機
  の安全対策で、1980年代に米国で開発されたものだ。

  目標販売価格は15-25万USドル、まあ15百万-25百万円というところ。
  売り込み先は、ミリタリーや警察、防災などのセキュリティ関連だ。


  今回の報道は、有人試験飛行が認められ、ようやく認証作業が始まったという事
  ではあるが、航空の世界は冒険的なプロジェクトが良く似合う。


  日本語ニュース afpbb, wired.jp 英語ニュース io9, freshnessmag, flyingmag
  開発会社(マーチン社)HP
  Jetpack の歴史 wikipopularmechanics 
  ロケット式パラシュートについて wiki

オリジナルジェットパック(当時の名称ロケットベルト)

 

マーチン社ジェットパック




  動画:英国ニュース報道(約1分半)youtube
  

  動画:警察・防災利用イメージCG(約3分半)youtube
  

  動画:テスト飛行の模様1(2分強)youtube
  

  動画:テスト飛行の模様(約1分半)youtube
  

  動画:ロケット式パラシュート(約30秒)youtube
  

  動画:007クリップ(1分弱)youtube
  

  動画:ロス5輪開会式(約30秒)youtube
  


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  夏の終わりには、奇抜な飛びモノ画像を・・

  


 

  


  と ティーバック・ロケットとか youtube

  
 news link karapaia, mymodernmet    


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00033)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00027)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.08.27 Vol.2-18 End 13.08.27 Vol.2-18 End 13.08.27 Vol.2-18 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
  分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  ハンマー投げを応用か?! ロケット不要の発射技術に注目を!!

 ◆先端研究
  飛行船は古い技術?! 世界で繰り広げられる新型飛行船の数々!!

 ◆最新技術
  最新パイプライン敷設船は世界最大?! 深海敷設に一歩前進!!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 ▼ハンマー投げを応用か?! ロケット不要の発射技術に注目を!!


  アイデアというのは、無限にある。そう感じさせるペイロード発射技術だ。
  ノンロケット・宇宙発射技術という分野があり、その一アイデアという事だ。

  その分野で分かりやすい例では、スペースエレベータというアイデア。宇宙まで、
  つまり100kmの高さのエレベータを建設して、宇宙到着という訳だ。

  一方、話題の Slingatron という技術、回転エネルギーを発射のための直線方向
  のエネルギーに変換しようという技術だ。分かり易く言えば、ハンマー投げだ。

  宇宙へペイロードを届けるには、数回の回転では十分加速はできないだろう。
  そう考えたのか、最終イメージでは10回以上も回転する。

  実際は、一種の渦巻きレールで行うため、最初は半径が小さく、徐々に大きく
  なる。回転数が速くなれば、発射されるペイロード速度も速くなるという具合だ。

  既に開発済みの実証装置は、200g強の物体を100m/秒の速度で打ち出せる
  能力を有している。(動画参照)

  次のステップは、フルサイズではなく、5m程度の装置だが、450gの物体を
  1km/秒の速度で打ち出せる装置を製造、その性能を実証するという。

  実機サイズの装置は、直径2-300mにもなるが、計算では装置の回転速度が
  毎秒40-60サイクルで、従来ロケット相当のペイロードが発射できるという。


  このアイデアは、流行りのクラウドファンドで出資を募集中だ。首尾よく25万
  ドルが集まれば、次のステップだが、まだ1割に満たないところが気掛かりだ。


  英語ニュース extremetech

  ノンロケット・宇宙発射技術について wiki
  
  

  プロジェクト詳細(クラウドファンド Kick スターター)HP
  開発会社(ハイパーVテクノロジー社)HP
  
  米陸軍の検討資料 link ('01年)
  動画:NASA スペースエレベータ(2分弱)youtube
  
  
  動画:基本的技術要素イメージ(約10秒)youtube
  
  
  動画:技術デモ機とテスト風景(1分弱)youtube  
  

 ▼飛行船は古い技術?! 世界で繰り広げられる新型飛行船の数々!!


  21世紀に入って久しいが、20世紀の技術とも言える飛行船が復活しようと
  している。軍需から民間まで開発計画が目白押し、という感じだ。

  最新のニュースが伝えるところでは、かのツェッペリンが次世代モデルを開発中
  という。来年の完成で、アルミやカーボンファイバーで組み立てが始まった。

  運航は、これまでに300機以上を運航するスキモノ企業、グッドイヤー。開発
  モデルはより大きく、より速く、より操縦しやすい。

  現在のGZ20に比べ、15m長い75mほど、可載重量も3トン以上多く運ぶ。
  最新のフライ・バイ・ワイヤー技術も搭載された。

  このモデルは、従来型と言っても良いが、新しいタイプも出てきている。双胴船
  の様に、2つ気球部分を横に合わせた様な、横に広いタイプだ。

  容積を増やし、大きな可載重量を狙う。ロシアのような広大な国では、インフラ
  整備をせずとも貨物輸送が可能になるという、経済性だ。

  これら新世代モデルは、ハイブリッド型と呼ばれる。いくつかの航空機の特徴を
  有する意味だが、操縦用フィンや離陸時にエンジンを使う等、従来差がある。

  

  沢山乗れるという事は、ある種の旅客機も可能となる。空の客船のような優がな
  イメージでヨーロッパまで、という旅行パックが出てくるのを楽しみにしたい。


  日本語ニュース ASTRO VOL.1-16 2012.7.31 link
  英語ニュース(グッドイヤー)nbcnews, ohio.com, gizmag, popsci
  
  日本語ニュース(ロシア)roshianow
 
 

  GZ20について wiki
  運航会社(グッドイヤー)HP1, HP2 開発会社(Zeppelin社)HP
  
  開発会社(Aeros社)HP
 
  開発会社(AeroVehicles社)HP
現在の飛行船


組立中の新飛行船
  動画:グッドイヤー 次期飛行船の組立状況(2分弱)youtube
 
  
  

  動画:グッドイヤー 飛行船の歴史(約32分)youtube
  
  
  

  動画:GZ20の組立(約1分半)youtube
  
  
 

 動画:日本飛行船のZEPPELIN NT(約5分)youtube
  
  
 

 動画:Aeroscraft (1分強)youtube
  
  
 

 動画:ロッキードマーチン P791(約1分)youtube
  
  
 

 動画:AeroCat(2分弱)youtube
  
  
 ▼最新パイプライン敷設船は世界最大?! 深海敷設に一歩前進!!


  海底パイプラインの敷設、というとどんなイメージを持っておられるだろうか。
  ケーブルではなく、パイプだからリジッドな印象だが。

  かつては、船の上で溶接しながら何キロものパイプを送り出していたそうだが、
  現在はシームレスなフレキシブルパイプが用いられている。

  陸上でリールに巻き付けられ、海上では送り出される。送り出されたパイプは、
  錘となり船を引っ張るので、どこまで深い敷設が可能かが一つの性能となる。

  最新船 Deep Energy3000mの海底まで敷設可能となっている。
  全長は約200m、船幅は約30m。パイプライン敷設船では世界最大という。

  油田やガス田など、開発が進むに従って、陸地から離れて沖合へ展開する。より
  深度の深い海に移る事から、敷設深度は重要だ。

  また、敷設船には、大型クレーンや巻き取りリールなど大きな重機、それらを
  機動するコンピュータなどが搭載される。言わば工場が浮いている様なものだ。


  このような船は、単純な貨物船とは異なり、付加価値の高いものだが、日本には
  存在しない。今回の場合もノルウェーの造船所で製造された。

  長く続いた円高は、国内の造船能力を削いでしまったが、付加価値の高い船舶の
  開発、製造をまた手にしたいものだ。    

  
  英語ニュース subseaworldnews, reuters, pipelineandgasjournal, press  
  
  Deep Energyについて link1, link2
     
  開発・運航会社(Technip)HP フランス
  
  製造会社(Westcon Yard Floro)HP1HP2  ノルウェー
  
  動画:Deep Energy の機能紹介・試運転(約4分)回転半径が小さい!! youtube
  
  
  動画:Subsea7社 シームレスパイプ(Pipeline Reel)方式(約2分半)youtube
  
  
  動画:O-lay 方式の敷設CG(約2分半)youtube
  
  
  動画:深海井戸部の建設CG(7分強)youtube
  
  
  動画:旧工法での敷設CG(2分強)youtube
  
  
  動画:旧工法での敷設実像(約9分半)youtube
  
  
  動画:旧工法での溶接実像(約9分半)youtube
  
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------

  遥か彼方から地球の映像を捉えた。土星観測中のカッシーニからの映像だ。
  もしかしたら、あなたも写っているかもしれない、というのは如何だろう。

  標準映像
  拡大映像(月も写る)
 
 

 日本語ニュース wired
   

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00035)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00023)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/
     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.08.13 Vol.2-17 End 13.08.13 Vol.2-17 End 13.08.13 Vol.2-17 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙・航空・先端研究・最新技術など、世界中から夢ある科学技術ニュースを
  分かり易く解説します!! 中高生からオタクまで、幅広く楽しんで下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
<目 次>  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆宇宙情報
  次なる宇宙往還機は先鋭旅客機型?! 最大30名を乗せて宇宙旅行へ!!

 ◆先端研究
  実はターミネーターは実在した?! 米国が開発したATLASはこれだ!!

 ◆最新技術
  ターミネーターもビックリ?! 望遠機能を持った新型コンタクトレンズ!!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ▼次なる宇宙往還機は先鋭旅客機型?! 最大30名を乗せて宇宙旅行へ!!

  遂に出てきた旅客機型の往還機。英国ベンチャー企業が開発中だ。Skylon
  と名付けたそのモデルは、なんとマッハ5で飛行する。

  このスピード、大気圏へ15分程度、数時間で世界の大都市を結ぶ事ができる。
  朝食を東京で食べて、昼食はニューヨークで、という事も可能だ。

  最大の特徴は、リアクション・エンジンと呼ばれる推進装置にある。日本でも
  研究中の、ラムジェットとターボジェットのコンバインドエンジンの一種だ。

  即ち、大気圏での加速中は、空気を吸って推力を発生する。ロケットとは異なる。
  SABREと呼ばれるエンジンは、空気を掻き集め、燃料の水素燃焼に用いる。

  次に、最大速度に到達する宇宙空間では、クローズドサイクルになり、ロケット
  エンジン同様、機体に搭載された液体酸素と液体水素の化学反応で推力を得る。

  その課題は圧縮による空気の温度上昇の処理にある。1000℃から-150℃
  への冷却を1/100秒で達成する。従来の熱交換器に比べて1/100重量だ。

  エアフローも真っ直ぐではない。エンジン入口から出口まで、ゆるやかなカーブ
  を描いており、やや下方向へ流れ出る設計だ。

  機体構造も一工夫。機体中央部にペイロード部があり、その前後は水素タンクと
  酸素タンクで構成される。タンク中央部にペイロードがある格好だ。


  80年代から研究されているテーマだが、本格的に開発するフェイズに英国政府
  が予算を付けた。新たな宇宙時代に、また新たなプレーヤーが加わった。


  日本語ニュース wired(昨年ニュース) 英語ニュース telegraph1, telegraph2
  ASTRO記事 link (JAXA超音速機)npoastro

  開発企業(Reaction Engines社)HP 開発協力企業(Finetubes社)HP

  Skylonについて wiki SABRE(Synergistic Air-Breathing Rocket Engine)について wiki
  動画:イメージCG(09年 8分強)youtube
***
  動画:最新の開発状況(3分強)youtube
***
  動画:エンジン解説(1分半)youtube

***
  動画:エンジンテストの模様(1分半)youtube
 


実はターミネーターは実在した?! 米国が開発したATLASはこれだ!!


  アシモに繋がるプロトP2が歩いたのが、1996年。ロボットが歩けることを
  存在証明したこの時、世界は大いに驚いた。

  それから、まだ20年も経たないが、遂に人型ロボットと呼べそうなタイプが
  登場した。ATLASと命名された災害対応ロボットのプロトだ。

  とは言え、骨組みとも言えるパイプから構成は、見るからに映画ターミネーター
  を彷彿とする外観。身長6m、重量150kgと自動車並の体格だ。

  油圧間接は28、自在に動くその肢体には、2種類のハンド部も用意されている。
  走破性にも優れ、凸凹路面でも進み、横から何かがブツカッても平気で歩く。

  このATLAS、実はソフトは入っていない、というか、ソフト開発競技のため
  のハードに過ぎない。ロボティクス・チャレンジというコンテストだ。

  コンテストに備えるため、シミュレーターも準備されている。求められる性能は
  道具を利用し、例えばハシゴを登るとか、バルブを締め、部品換するとかだ。

  人間に代わって活躍してくれるロボットの性能を競おうという趣向だ。因みに、
  海外からもエントリーできるということだ。

 
  数年後、福島の復興で活躍しているのは、こういうロボットかもしれない。
  人型ロボット先進国、日本の活躍も期待したい。


  日本語ニュース cnet, engadget 英語ニュース cnet, darpa,cbsnews
  ASTRO記事 link (ロボット PetMan)

  開発企業(Boston Dynamics)HP アシモHP
  ロボティクス・チャレンジについて engadget, darpa, HP
  動画:CBSニュース報道(約1分)CBS link
***
  動画:ATRAL開発の様子(2分強)youtube

***
  動画:コンテストチャレンジチーム(3分強)youtube
                                                                           ***


 ▼ターミネーターもビックリ?! 望遠機能を持った新型コンタクトレンズ!!


  サイボーグはSFでしかなかった時代は、過ぎ去ろうとしている様だ。2.8倍
  という望遠機能が付いたコンタクトレンズの開発が進んでいる。

  この技術も軍事目的がスタートで、兵士の視覚能力の拡大を狙った研究だが、
  その効果は、黄斑変性症などの視力で問題を抱える高齢者にも絶大の効果だ。

  実は、レンズ単体で望遠機能を発揮するには、もう一歩の開発を待つ必要がある
  が、現時点では、3Dメガネとセットでその効果を発揮する。

  レンズには2つの光パスが組まれており、倍率UPのパスに3D偏光フィルター
  を組合せると、望遠で見る事ができるという仕組みだ。

  これを克服するアイデアとして、液晶シャッターを使う案も検討されている。
  液晶シャッターであれば、レンズとの一体化も可能だろうという予測だ。

  この他、長期利用できる素材選定など、まだまだ商品化には時間が掛かるが、
  着実に前進する事を願いたい。


  病気・疾病の治療には、遺伝子医療が進み、眼球の培養も可能な時代も来ると
  思われるが、本来の機能以上を求めるなら、ハード的開発も欠かせない。


  日本語ニュース wired 英語ニュース fox5sandiego, newscientist, cnet, bbc
  論文 link
  動画:FOXニュース報道(約2分半)link
  
***
  動画:ニュース報道(約1分)youtube
  


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<後記>
---------------------------------------------------------------------------


  夏と言えば映画、今年は 風立ちぬ が話題だが、宇宙・SFの作品を紹介しよう


  Gravity(米国10月公開)

  船外活動中の宇宙飛行士が、事故によって宇宙に放り出されるという状況を
  描いた映画
   youtube  
  HP link


  パシフィック・リム(8月9日公開)

  海底から次々に現れる「カイジュウ(Kaiju)」と呼ばれる巨大生物と、
  人類が開発した巨大ロボット「イェーガー」とが未曽有のバトルを繰り広げる
   youtube
   HP link ニュース link


  スター・トレック イントゥ・ダークネス(8月23日公開)

  西暦2259年、カーク船長率いるUSSエンタープライズは未開の惑星を調査中、
  危機から脱するため、重大な規則違反を犯す。無事に帰還できたが・・・
   youtube
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓                                     〓
 <まぐまぐ>
 ◇マガジンID 0001502650  購読者数(00040)
 ◇本メールはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://archive.mag2.com/0001502650/index.html
        ・・バックナンバーも、ここにあります。・・
 <メルマ!>
 ◇マガジンID 195104    購読者数(00020)
 ◇本メールはメルマガスタンド[メルマ!]を利用して発行しています。
発行システム:http://melma.com/
 ◇本メールの配信中止・アドレス変更・新規登録は、下記「登録・解除」ボタン
  からお願いします。 http://melma.com/backnumber_195104/     ・・バックナンバーも、ここにあります。(Vol.1-25より) ・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
End 13.07.30 Vol.2-16 End 13.07.30 Vol.2-16 End 13.07.30 Vol.2-16 End
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/10 NONAME]
[08/24 アンプマニア]
[10/04 アンプまにあ]
[08/20 NONAME]
[08/17 Tony]
プロフィール
HN:
K.N
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
技術探究(空飛ぶ、先端等)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  NPO法人 アドバンストサイエンステクノロジー研究機構 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]